沖縄県内のエイサーの祭り1年分まとめ!スケジュールや見どころを紹介

沖縄エイサー祭り2025!スケジュールや見どころ、アクセスを紹介

沖縄の夏を彩る伝統行事といえばエイサー。
勇壮な太鼓の音とともに繰り広げられる踊りは、沖縄の人々にとって先祖を敬う大切な文化であり、毎年多くの観光客にも見られています。
またエイサーの祭りは毎年多く開催されてきています。
この記事では、2025年のエイサー祭りのスケジュールや開催場所、アクセス方法、初めての方でも楽しめる見どころなどを紹介していきます。
沖縄の伝統を実際に感じたい方は是非チェックしてみてください。

エイサーの祭りとは?2つに分けて紹介

エイサーの祭りには大きく分けて2つ「道じゅねー」と「エイサー祭り」の二種類になっています。
道じゅねーは各地域の青年会が旧盆の9月初めの夜にエイサーを踊りながら集落を練り歩く無病息災や家内安全を祈願する伝統的なスタイルです。
一方のエイサー祭りは沖縄本島各地から選抜された青年会などが参加し、演舞を披露し見て楽しむ大規模な祭りです。
その中でも見て楽しめるエイサー祭りは多くの人がエイサー見たさに集まるお祭りらしいお祭りなのです。
この後は2025年に開催予定のエイサーのお祭りを一覧にして紹介していきます。

2025年の沖縄エイサーイベント一覧

ここからは月別に2025年に開催されるエイサーの祭りを紹介していきます。
興味のある祭りを見つけてエイサーを体感していきましょう。

2月のエイサー祭り

2025年2月に開催されるエイサーのお祭りは以下の通りです。

02/15(土) 瀬長島ナイトマーケット グルメ&ミュージック

瀬永島内とマーケットグルメ&ミュージックはリゾート化が進んでいる瀬長島にて行われる祭りです。
音楽やパフォーマンス、地域で人気のあるフードの販売をするキッチンカーなどもくるお祭りです。
パフォーマンスの中にエイサーがあり創作衆~桜輝~や竜神太鼓などが参加します。
創作衆〜桜輝〜は世界に向けてエイサーを発信しているエイサー団でハワイでも演舞をするほど注目されています。
竜神太鼓は海人の町糸満をイメージし古典からポップミュージックまで幅広いジャンルの曲で演舞しています。
お祭り感と本格的なエイサーを同時に体験できるイベントとなっており、ぜひ一度見に行ってほしいお祭りになっています。

イベント名瀬長島ナイトマーケットグルメ&ミュージック
参加料金入場無料
開催場所瀬長島ウミカジテラス最上階付近
開催日時2025.06.28 17:00~21:00
参考URLhttps://www.umikajiterrace.com/news/42111/◆215(日)『瀬長島ナイトマーケット 〜グルメ/

2/16(日) 濱湾まつり HAMA ONE

濱湾まつり HAMA ONEは、比較的年齢層が広いお祭りとなっています。
エイサーは宜野湾区青年会が道じゅねーで行う演舞を舞台上で行っています。
またフードやお笑いライブ、また横浜DeNAベイスターズ選手のサイン入りグッズもあたる抽選があったりとお楽しみ要素が多くなっています。
多くの分野で楽しみたい方には参加してもらいたいお祭りです。

イベント名濱湾まつり HAMA ONE
参加料金入場無料
開催場所宜野湾海浜公園中央広場
開催日時2025.02.16 11:00~
参考URLhttps://www.instagram.com/p/DGCXcLIy57P/?utm_source=ig_web_copy_link

02/16(日) 第20回 那覇美らさくらまつり

那覇美らさくらまつりは沖縄の伝統を大切にしている祭りです。
フードや屋台が出店する中で特設ステージではエイサーやカチャーシー大会、うちなー口大会など沖縄の伝統的な舞台も多いお祭りです。
エイサー以外にも多彩な舞台を楽しむ事のできる舞台が多く出ているので気軽に遊びに行きやすいお祭りとなっています。

イベント名第20回 那覇美らさくらまつり
参加料金入場無料
開催場所漫湖公園 古波蔵側 中央噴水広場
開催日時2025.2.16 10:00~17:00

02/22(土) 世界エイサーショップ2025Workd festival

世界エイサーショップ2025Workd festivalはエイサーの魅力を世界中に発信する国際的な祭典です。
各国のエイサー団体が一堂に会し、伝統と革新が融合したダイナミックな演舞を披露します。
国籍や文化を超えたエイサーをたっぷり味わいたい方はぜひ参加してみましょう。

イベント名世界エイサーショップ2025Workd festival
参加料金500円
開催場所シャボン玉石けんくくる糸満
開催日時2025.02.22 10:00~17:00
URLhttps://www.kukuru-itomancity.jp/event_entry1.php?eid=269684

06/22(土) 5周年感謝を込めた周年祭

5周年感謝を込めた周年祭

5周年感謝を込めた周年祭は、道の駅おおぎみやんばるの森の移転リニューアル5周年を記念したお祭りです。
内容自体はカヤック体験やそば打ち体験、クイズ大会など他にも多くの参加型イベントが計画されており参加者が一体となり参加します。
それとは別に舞台上の出演はエイサーのみあり大宜味村青年団協議会や吉本橙風太鼓などが出演します。
大宜味村青年団協議会は村の活性化と伝統文化の継承を目的として活動しており伝統的なエイサーを見ることができます。
また吉本橙風太鼓は全員が大太鼓で演奏が生の地方で伝統音楽もいっしょに楽しめます。
さまざまな体験ができるお祭りとなっており、ぜひとも参加してもらいたいお祭りです。

イベント名5周年感謝を込めた周年祭
参加料金入場無料
開催場所道の駅おおぎみ・やんばるの森ビジターセンター
開催日時2025.02.22 11:00~16:00
URLhttps://www.yambaru-vc.com/info/news/1304/

02/22(土) てぃーだフェスタ in J-POWER

てぃーだフェスタ in J-POWER

てぃーだフェスタ in J-POWERは発電所で開催される子供向けのお祭りです。
イベント内容は有名お笑い芸人のありんくりんやヒーローショー、はたらく車、そしてエイサーなどになっています。
エイサーを行うのは沖縄では頻繁に舞台に立つ琉球國祭り太鼓がエイサーを行います。
琉球國祭り太鼓はエイサーに空手の型を取り入れた独自の振り付けとダイナミックなバチさばきで人気を博しています。
ぜひお子さんと一緒に訪れて欲しいイベントになっています。

イベント名てぃーだフェスタ in J-POWER
参加料金入場無料
開催場所石川石炭火力発電所
開催日時2025.2.22 11:00~16:00
URLhttps://www.jpower.co.jp/learn/facilities/ishikawa.html

02/23(日) エイサー会館 定期演舞

エイサー会館 定期演舞はエイサー演舞を目的に開催されるお祭りです。
エイサー演舞では糸満市 武富青年会が出演します。
糸満市 武富青年会は19才〜29才と比較的若い層で構成されており統一された型をスピード感あふれる動きで演舞するのが特徴です。
多くの方に武富エイサーを知ってもらいたいという気持ちで行われているお祭りなのでエイサーをさらに知りたい方には訪れて欲しいイベントです。

イベント名エイサー会館 定期演舞
参加料金大人300円
開催場所エイサー会館2階
開催日時2025.02.23 14:00~
URLhttps://eisa-museum.jp/tag/エイサー会館/

02/23(日) 世界の創作エイサーパフォーマンス

世界の創作エイサーパフォーマンス

世界の創作エイサーパフォーマンスは海外で演舞をしているエイサー団を招きパフォーマンスしてもらうお祭りです。
出演するエイサー団はうーまくエイサーしんかインドネシアと青龍エイサー会ペルーの二つの団です。
うーまくエイサーしんかインドネシアは沖縄の獅子頭とバリ島の獅子を融合したサロンも登場し迫力のあるエイサーを披露します。
また青龍エイサー会ペルーはポップミュージックとの融合、踊りをよりダイナミックにする組み合わせが特徴です。
このように沖縄から海外で愛されているエイサーを見ることのできる滅多にないお祭りです。
ぜひこの機会を逃さないよう訪れてみたいものです。

イベント名世界エイサーシップ2025~World festival~
参加料金入場料1500円
開催場所糸満市観光文化交流拠点施設 シャボン玉石けん くくる糸満
開催日時2025.02.23
URLhttps://inyakurio.net/live/eisaship2025world-festival/

3月のエイサー祭り

2025年3月に開催されるエイサーのお祭りは以下の通りです。

03/02(日) ぎのざ観光と物産フェア

ぎのざ観光と物産フェアはあしびなーで行われる沖縄で知名度のあるお笑い芸人が呼ばれ大道芸やバルーンアート、そしてエイサーなどの多くのパフォーマンスがあるお祭りです。
エイサーは松田夢宝太鼓が登場します。松田夢宝太鼓は3才〜50才、また障害ももつ方など幅広い方が活躍するエイサー団です。
大太鼓と締め太鼓の力強いバチさばきと踊り手のしなやかな手踊りが人気を博しています。
見ればあなたもエイサーをやりたいと思える演舞ですのでぜひとも訪れてほしいお祭りです。

イベント名ぎのざ観光と物産フェア
参加料金入場無料
開催場所沖縄アウトレットモールあしびなー
開催日時2025.03.02 10:00~16:00
URLhttps://ginozanavi.com/informations/4373/

03/08(土) 第10回 学生エイサーまつり

第10回 学生エイサーまつりは沖縄国際大学と琉球大学が中心となって伝統芸能を若者へ伝えることを目標に開催されています。
また参加されるエイサー団も多く各地域の伝統を受け継いだエイサーを見ることができます。
また沖縄の多くの企業が協力して開催されており、本物の沖縄のエイサーを常に体感できると思われます。
ぜひエイサーに興味がある方は必ず訪れて欲しいお祭りです。

イベント名第10回 学生エイサーまつり
参加料金入場無料
開催場所沖縄国際大学
開催日時2025.03.08 16:30~20:00
URLhttps://x.com/daigaku_eisa

03/09(日) エイサー会館 定期演奏会

エイサー会館 定期演奏会はミュージックタウンに点在するエイサー会館が中心となって開催しているエイサーのお祭りです。
普段はエイサー、三線の体験、エイサーについての資料館として活動しているエイサー団です。
また団員数も多く息の合った演舞を見られるため勢いに圧倒されること間違いなしです。
ぜひとも普段からエイサーを極めているエイサー会館の演舞を見に行ってみませんか?

イベント名エイサー会館 定期演奏会
参加料金大人300円
開催場所エイサー会館2階
開催日時2025.02.23 14:00~
URLhttps://eisa-museum.jp/tag/エイサー会館/

03/22(土) REQUIOS LIVE『断』

REQUIOS LIVE『断』は創作芸団レキオスが開催するエイサーライブです。
沖縄でもかなり有名な芸団のレキオスは頻繁にエイサーライブを行っているエイサーのプロです。
またエイサーだけでなく獅子やライト、花火と連動して行われる演舞は圧巻です。
高迫力のエイサーを見たい方はぜひとも参加してみましょう。

イベント名REQUIOS LIVE『断』
参加料金大人300円
開催場所今帰仁村コミュニティーセンター
開催日時2025.03.22 13:30~14:00 18:30~19:00
URLhttps://requios1998.wixsite.com/requiosofficial

03/23(日) 松田夢宝太鼓 25周年記念公演 夢宝あしび

松田夢宝太鼓 25周年記念公演 夢宝あしびは松田夢宝太鼓が開催するエイサーイベントです。
当イベントでは元気あふれる子供のエイサー団や獅子舞、コラボ演舞などエイサーだけにとどまらず多くの伝統芸能も見ることができます。
年齢関係なくエイサーを盛り上げている所を見れるので是非参加してもらいたいお祭りです。

イベント名松田夢宝太鼓 25周年記念公演 夢宝あしび
参加料金大人2000円
開催場所宜野座村文化センターがらまんホール
開催日時2025.03.23 11:30~12:30 15:30~16:30
URLhttps://www.instagram.com/muhoudaikoofficial/

5月のエイサー祭り

2025年5月に開催されるエイサーのお祭りは以下の通りです。

05/17(土) なんみん祭り 演舞大会

なんみん祭り 演舞大会は地域の人だけでなく観光客の方々もターゲットに開催されているお祭りです。
エイサーは琉球國祭り太鼓で獅子舞や演舞、演奏など沖縄の伝統芸能を多くパフォーマンスします。
琉球國祭り太鼓は総勢2500名もいる大型エイサー団で独自で空手の振り付けが盛り込まれており圧巻なエイサー演舞を見れます。
ぜひ新たな文化を想像しているなんみん祭りを見に行ってみませんか?

イベント名なんみん祭り 演舞大会
参加料金入場無料
開催場所波の上宮
開催日時2023.05.17 10:00~
URLhttp://naminouegu.jp/index.html

05/25(日) AZAKPRO Entertainment

AZAKPRO Entertainment

AZAKPRO EntertainmentはAZAKPROのエンターテイナー派遣会社からきた方々がパフォーマンスをするショーです。
またAZAKPRO内には創作演武団SUZAKUがおり、当イベントでエイサーも披露されています。
SUZAKUは獅子舞や古武道を取り入れた創作エイサーを特徴としており人気となっています。
独自でアレンジした変幻自在の演武をぜひご覧ください。

イベント名AZAKPRO Entertainment
参加料金入場無料
開催場所iias okinawa toyosaki 1F フードコート
開催日時2025.05.25 13:00~ 15:00~
URLhttps://toyosaki.iias.jp/page/lkjlkjakfljdf

6月のエイサー祭り

2025年6月に開催されるエイサーのお祭りは以下の通りです。

06/15(日) エイサーナイト2025

エイサーナイト2025は沖縄でトップクラスに有名なエイサーのイベントです。
出演団体は複数の青年会が中心となり独自のエイサーを披露していきます。
また会場も沖縄サントリーアリーナとかなりの大舞台で滅多に見れないレベルの大きなエイサーイベントです。
ぜひ沖縄のエイサーを知るにはうってつけのお祭りになっていますので一度は足を運んでみましょう。

イベント名エイサーナイト2025
参加料金入場無料
開催場所沖縄サントリーアリーナ
開催日時2025.06.15 17:00~19:00
URLhttps://okinawa-arena.jp/news/oqgiftbvycc

06/22(日) とぉまじゅんもーらな2025

とぉまじゅんもーらな2025

とぉまじゅんもーらな2025は浦添市で行われる多くのアーティストが参加するお祭りです。
高校のダンス部や民謡ライブ、そして多くの青年会がエイサーを披露する内容となっています。
11団の青年会がエイサーを披露し他のお祭りと比べても最多クラスのお祭りとなっています。
このお祭りも沖縄のエイサーを知るには最適なイベントになっています。
興味がある方はぜひ参加を検討してみましょう。

イベント名とぉまじゅんもーらな2025
参加料金入場無料
開催場所浦添カルチャーパーク
開催日時2025.06.22
URLhttps://www.urasoenavi.jp/event/2025061200013/

06/22(日) 日曜夜市

日曜夜市

日曜夜市はコザのミュージックタウンで行われる音楽のお祭りです。
エイサーやキッズダンスを中心に演舞しており音楽を身近に感じることができます。
また参加する青年会は胡屋青年会と久保田青年会の2団体がエイサーを披露します。
胡屋青年会は昔はゆっくりとした演武が中心でしたが今は早いテンポに曲に合わせたスピード感溢れる演武になっています。
久保田青年会は大太鼓の力強い激しい動きと締め太鼓の荒々しいバチさばきが特徴になっています。
ぜひとも音楽好きなら行ってもらいたい内容がつまった音楽の祭りとなっています。

イベント名日曜夜市
参加料金入場無料
開催場所コザ・ミュージックタウン1F 音楽広場
開催日時2025.06.22 16:00~20:00
URLhttps://otoichiba.jp/event_info/2025-06-22_sundaynightmarket/

06/23(月) 戦後80年を迎えて

戦後80年を迎えては沖縄戦終戦の80年を迎え過去の記憶を未来へ紡ぐ企画として開催されています。
沖縄戦の語り手、12時には黙祷、その後は伝統を受け継ぐエイサー演武となっています。
県内5団体による創作エイサー団体が集まるエイサーイベントにもなっています。
沖縄の歴史や文化を身近に感じることのできるイベントとなっています。
若い方には一度参加し沖縄について今一度しってもらういい機会になること間違いなしです。

イベント名戦後80年を迎えて
参加料金入場無料
開催場所護佐丸歴史資料館
開催日時2025.06.23 11:30~
URLhttps://www.instagram.com/reel/DLHsKeOBkR9/?utm_source=ig_web_copy_link

06/23(月) 慰霊の日 鎮魂LIVE

慰霊の日鎮魂LIVEは21世紀の森公園イベントドームで行われたエイサーイベントです。
当イベントはエイサー芸団レキオスが中心となり開催したイベントとなっています。
慰霊の日に合わせて戦後の沖縄の思いをエイサーにのせて多くの人に伝える目的があったはずです。
レキオスの力強い演武が沖縄県民の心を揺さぶること間違いなしです。
ぜひとも会場で黙祷とエイサーをしに行きましょう。

イベント名慰霊の日 鎮魂LIVE
参加料金入場無料
開催場所21世紀の森公園 イベントドーム
開催日時2025.06.23 11:30~
URLhttps://www.instagram.com/p/DLH-2bMSNe9/?utm_source=ig_web_copy_link

06/29(日) 第6回 おきなわ屋エイサー祭り

第6回 おきなわ屋エイサー祭り

第6回 おきなわ屋エイサー祭りは沖縄の伝統芸能を中心にパフォーマンスされるお祭りです。
空手演武や獅子舞、エイサー演武が行われ高志保青年会、為又青年会、園田青年会の3団体が集まっています。
高志保青年会はダイナミックな動きと独特な演武、為又青年会は大太鼓の叩きまわしなどの力強い動き、園田青年会はコンクールで優勝するテンポの早い切れ目のない曲になっています。
各青年会の特徴あるエイサーを見比べられる当イベントは参加する価値ありです。

イベント名第6回 おきなわ屋エイサー祭り
参加料金入場無料
開催場所おきなわ屋本店前
開催日時2025.06.29 13:00~
URLhttps://www.okinawaya.co.jp/shop_news/599/

7月のエイサー祭り

2025年7月に開催されるエイサーのお祭りは以下の通りです。

07/11(金) KOZAROCKS2025

KOZAROCKS2025

KOZAROCKS2025ではスタートアップ×万国津梁×音楽・カルチャーをテーマにコザで開催されたお祭りです。
経営者同士のトークセッションや音楽、伝統芸能のエイサーイベントになっています。
執筆時点では出演団体の情報は未公開となっています。興味のある方は新情報をゲットできるようよく調べておきましょう。

07/13(日) 第23回金武町青年エイサー祭り

第23回金武町青年エイサー祭りは地元の方が多く集まるエイサーのお祭りです。
金武町の5つの青年会が参加し、近しい地域でありながら特徴が違う演武を各団体がパフォーマンスします。
金武町のエイサーを見たい方は是非参加する価値のあるお祭りになっています。

イベント名第23回金武町青年エイサー祭り
参加料金入場無料
開催場所金武地区
開催日時2025.07.13 18:00~
URLhttps://www.instagram.com/p/DKwzSw1Tyed/?utm_source=ig_web_copy_link

07/20(日) 第18回 あがりな~ざとエイサーまつり

第18回 あがりな~ざとエイサーまつり

第18回 あがりな~ざとエイサーまつりは若夏公園で開催されるエイサーの祭りです。
キッチンカーや屋台、スペシャルゲストのライブなどエイサー以外にもお楽しみ要素が多数予定されています。
執筆時点ではまだ出演アーティストの情報は公開されていません。

07/27(日) 第23回 風山祭

第23回 風山祭

第23回 風山祭は沖縄の地元の方に向けて開催されるエイサーのお祭りです。
現時点では山内中学校区内青年会とゲストとして沖縄のyoutuberハイサイ探偵団の参加が予定されています。
筆記時点ではその他の情報は公開されていないので乞うご期待です。

8月のエイサー祭り

2025年8月に開催されるエイサーのお祭りは以下の通りです。

08/03(日) こどもの国エイサー夏祭り

こどもの国エイサー夏祭りはこどもの国で開催されるエイサーのお祭りです。
当イベントはエイサーが中心となっており11団体の青年会が出演します。
数多くのエイサーを見るには最適なイベントとなっています。
ぜひエイサーを好きな方にはぜひ訪れて欲しいお祭りです。

イベント名こどもの国エイサー夏祭り
参加料金大人1000円
開催場所沖縄こどもの国
開催日時2024.08.03 15:00~18:00
URLhttps://www.okzm.jp/event/2044/

08/10(日) エイサーナイト2025

エイサーナイト2025は沖縄でトップクラスに有名なエイサーのイベントです。
出演団体は複数の青年会が中心となり独自のエイサーを披露していきます。
また海上も沖縄サントリーアリーナとかなりの大舞台で滅多に見れないレベルの大きなエイサーイベントです。
ぜひ沖縄のエイサーを知るにはうってつけのお祭りになっていますので一度は足を運んでみましょう。

イベント名エイサーナイト2025
参加料金入場無料
開催場所沖縄県総合運動公園 陸上競技場前広場
開催日時2025.08.10 19:00~
URLhttps://www.zentoeisa.com/news/n146.html

08/10(日) 第44回 エイサーフェスティバル IN 北谷

第44回 エイサーフェスティバル IN 北谷

第44回 エイサーフェスティバル IN 北谷は北谷町桑江の桑江総合運動場で開催するエイサーのお祭りです。
また全国的にも有名なエイサー祭りになっており観光客の方も見に来ることがあります。
北谷町以外にも青年会が多く参加しており7団体の青年会がパフォーマンスをします。
執筆時点ではその他の情報はまだ公開されていないため乞うご期待です。

08/17(日) ぜんぶ祭り2025 伝統大演舞-OKINAWA ALL FES-

ぜんぶ祭り2025 伝統大演舞-OKINAWA ALL FES-は伝統芸能を中心にパフォーマンスされるお祭りです。
沖縄の三大伝統エイサー、ハーリー、旗頭を中心にいのちのまち糸満に終結したものです。
お祭り最後のフィナーレでは全青年会の旗頭の回し打ち上げ花火とカチャーシーなどほんとのお祭り状態になり盛り上がること間違いなしです。

イベント名ぜんぶ祭り2025 伝統大演舞-OKINAWA ALL FES-
参加料金無料
開催場所糸満漁港北区
開催日時2025.08.17 10:00~21:00
URLhttps://zenbumatsuri.com/

08/31(日) 第29回 高志保大通りエイサー天国

第29回 高志保大通りエイサー天国

第29回 高志保大通りエイサー天国は読谷で行われる道じゅねーに似たエイサーのお祭りです。
地元の青年会によるエイサー演舞が多く開催されており、道じゅねー当日だと間近では見られないため当イベントでは観客との距離が近いことが人気になっています。
縁者である青年会と熱気で一つになり盛り上がりましょう。

イベント名第29回 高志保大通りエイサー天国
参加料金入場無料
開催場所高志保大通り
開催日時2025.08.31 17:00~21:00
URLhttps://www.yomitan-kankou.jp/event/1748577022/

9月のエイサー祭り

2025年9月に開催されるエイサーのお祭りは以下の通りです。

09/04(木)旧盆ウンケー|09/05(金)旧盆ナカビ|09/06(土)旧盆ウークイ

旧盆のウンケー、ナカビ、ウークイはお祭りではなくあの世から祖先の霊をお迎えする年中行事です。
ウンケーはお迎え、ナカビはもてなし、ウークイにお見送り、となっておりウークイでは各地域の青年会がその地域をエイサーしながら歩く道ジュネーが行われます。

09/12(金)~09/14(日) 沖縄全島エイサーまつり

沖縄全島エイサーまつり

沖縄全島エイサーまつりは毎年30万人以上が訪れる沖縄でトップクラスの知名度を誇るエイサーイベントです。
沖縄全土の青年会が集まり自分たち独自のエイサーを披露する場となっています。
沖縄のエイサーすべてを見ることができるイベントはここしかないため人生で一度は行ってもらいたいお祭りです。
沖縄のエイサーが盛りだくさんな沖縄全島エイサー祭りに足を運んでみましょう!

イベント名沖縄全島エイサーまつり
参加料金入場無料
開催場所コザ運動公園
開催日時2025.09.12~14 
URLhttps://www.zentoeisa.com/

09/20(土) 糸満市戦後80年平和記念事業 ONE WORLD,ONE PEACE 戦後80年の祈り

※執筆時情報未公開

09/20(土) かなさエイサー音祭り

かなさエイサー音祭り

かなさエイサー音祭りはSDGsに配慮した音楽イベントです。
キッチンカーやDJイベント、青年エイサーイベントが多く音楽好きにはたまらないイベントになっています。
またエイサーは地域に縛りが無く幅広い青年会が参加しており様々なエイサーを見ることができます。
BARにもなっているので子供向きでは無いかもしれませんが盛り上がれること間違いなしです!

イベント名かなさエイサー音祭り
参加料金入場無料
開催場所宜野湾海浜公園多目的広場
開催日時2025.09.20 13:00~21:00
URLhttps://www.threads.com/@kanasa_eisa2025

10月のエイサー祭り

2025年10月に開催されるエイサーのお祭りは以下の通りです。

10/04,05(土,日) 第20回 うるま市エイサーまつり

第20回 うるま市エイサーまつり

第20回 うるま市エイサーまつりは県道75号線で毎年開催されているエイサーのお祭りです。
執筆時点では出演者も情報が未公開なので乞うご期待です。

11月のエイサー祭り

2025年11月に開催されるエイサーのお祭りは以下の通りです。

11/02(日) エイサーページェント2025 七大陸ハートクラップ

執筆時情報未公開

11/02(日) ももやまエイサー祭り

ももやまエイサー祭りは比較的新しいエイサーのお祭りとなっています。
毎年約10団体の青年会が参加し各地域の伝統的なエイサーを見ることができます。
また最後にはカチャーシーも行われ沖縄の伝統芸能について身近に触れることができます。
ぜひ沖縄の伝統芸能により触れてみたい方は参加する価値ありです。

イベント名ももやまエイサー祭り
参加料金入場無料
開催場所沖縄市南桃原イベント広場
開催日時2025.11.02
URLhttps://www.instagram.com/momoyama_eisa?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==

まとめ

2025年も沖縄県内各地で迫力のあるエイサー祭りが多数開催されます。
伝統的な道じゅねーから、観光客も楽しめる大規模なエイサー祭りまでそのスタイルは昔から受け継がれておりさまざまです。
夏を中心に行われるエイサーのイベントは沖縄の文化や歴史を体感できる貴重な機会でもあります。
旅行や観光の予定に合わせてスケジュールチェックをし、ぜひ本場のエイサーを体感してみてください。
初めての方でも楽しめるイベントが多いため、沖縄旅行の思い出作りにもぴったりです。
沖縄の夏に伝統文化に触れ特別なひとときを現地で体感しましょう。

関連記事
沖縄のエイサーで使われる定番曲10選!各曲の歴史や歌詞の意味も解説
沖縄の6月〜8月の夏を盛り上げる伝統芸能「エイサー」。壮大な太鼓と迫力のある踊りに欠かせないのが、沖縄独特なリズムと歌詞をもつエイサー曲です。この記事ではエイサーで使われる代表的な曲から、地域ごとの特徴が盛り込まれた楽曲…

この記事を書いた人

Nanase / 沖縄ナビ®編集部
Nanase / 沖縄ナビ®編集部
ふとしたきっかけから沖縄でゲームに没頭し、ポケモンカードの公式大会で2大会優勝。沖縄代表として全国大会に連続出場しています。
ゲーマーならではの視点で、沖縄に暮らす皆さんの日常がもっと楽しくなるような情報を発信していきます!

for PARTNER

沖縄ナビ®は沖縄県民のための
沖縄総合スーパーアプリです。
うちな~んちゅの輪を通じて生まれた
沖縄のリアルな“今”の情報をあなたに届けします!
沖縄ナビ®は、沖縄県内で事業を推進する
皆様と協力し、ユーザーに鮮度の高い情報を
お届けしています。
掲載希望、サービスの連携等、ご相談はお気軽に!
沖縄県にお住まいの皆様に地域の最新情報、
みんなに届けたい告知、
イベント情報、地域の
皆様に向けた様々なコンテンツを発信しています。

アプリ画面イメージ

今すぐダウンロード!