沖縄のテーマパーク・遊園地・動物園&水族館おすすめTOP16|見る・触れる・学ぶで沖縄をまるごと体験!

沖縄には、自然や文化に触れられる個性豊かなテーマパークや水族館、動植物園がたくさんあります。
子どもも大人も夢中になれる水族館、琉球王国時代の街並みを再現した文化体験パーク、珍しい動物とふれあえる自然いっぱいの動物園など、沖縄の遊び場は、まるで宝箱のようにバリエーション豊か。
しかも、屋内施設や全天候型のスポットも多く、雨の日でも安心して楽しめます。
ファミリーはもちろん、カップルや女子旅にもぴったり。観光地としてだけでなく、“体験する沖縄”として、思い出に残る場所がたくさんあります。
この記事では、沖縄県内にあるおすすめのテーマパーク・水族館・動物園を厳選してご紹介します。
どこも訪れるだけで旅がより特別になるような、魅力的なスポットばかり。観光プランを考えている方や、「ちょっと違う沖縄を楽しみたい」という方も、ぜひ参考にしてみてください。
沖縄県のテーマパーク・遊園地・動物園&水族館16選
琉球村

引用元:https://www.ryukyumura.co.jp/
琉球村は、沖縄の伝統文化や歴史を体感できるテーマパークです。園内には赤瓦屋根とシーサーが特徴の古民家が立ち並び、石垣や製糖小屋など、昔ながらの沖縄の風景が再現されています。
訪れると、琉装を身にまとったスタッフが来場者を迎えてくれます。琉球舞踊や三線の演奏など、芸能ショーも随時開催されており、華やかな沖縄文化を間近で楽しめます。
また、紅型染めや織物、陶芸、シーサーの絵付けといった伝統工芸体験も充実。衣装を着て園内を散策できる「貸衣装体験」も人気です。サトウキビ刈りや黒糖作りも体験できます。
昔の暮らしや文化にふれながら、沖縄の魅力を五感で味わえる施設です。
営業時間 | 9:30~17:00(最終入園受付16:00) 年中無休 |
住所 | 〒904-0416 沖縄県国頭郡恩納村山田1130 |
アクセス | 那覇空港から車で約60分 バス 琉球村前で下車(那覇から沖縄バス・琉球バス路線の名護行きで約60分) |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/3RXgFok4vUmMij6LA |
公式サイト | https://www.ryukyumura.co.jp/ |
沖縄美ら海水族館

引用元:https://churaumi.okinawa/
沖縄本島北部の海洋博公園内に位置する「沖縄美ら海水族館」は、沖縄の多彩な海の世界をリアルに再現した人気の観光スポットです。
館内では、サンゴが生き生きと育つ浅瀬から、深海の神秘に至るまで、沖縄の海の魅力を幅広く紹介。太陽の光が差し込む「サンゴの海」では、数百群体のサンゴが育成されており、鮮やかな色合いの魚たちが泳ぐ様子を観察できます。
見どころは、全長8メートルを超えるジンベエザメや、世界で初めて繁殖に成功したナンヨウマンタが泳ぐ巨大水槽「黒潮の海」。また、沖縄周辺の深海環境を再現した展示もあり、日常では見られない生き物たちとの出会いが待っています。
自然や命の神秘を感じながら、沖縄の海そのものを体験できる場所として、多くの来館者に感動を与えています。
営業時間 | 8:30~18:30(入館締切 17:30) 2025年4月26日~5月6日は8:30~20:00(入館締切 19:00) 2027年3月31日まで休館の予定なし |
住所 | 〒905-0206 沖縄県国頭郡本部町石川424 |
アクセス | 那覇空港から車で約2時間(高速道路利用) 高速バスで約2時間30分 |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/vSjnhfrE1QFaCcb3A |
公式サイト | https://churaumi.okinawa/ |
ネオパークオキナワ

引用元:https://www.neopark.co.jp/
ネオパークオキナワは、東京ドーム約5個分の広大な敷地に広がる自然体験型の動植物園です。
トートの湖、アマゾンのジャングル、オセアニアの乾燥林など、世界の熱帯地域の生態系を再現したエリアで、約100種類の動物たちを自然に近い環境で観察することができます。
園内では、クロエリサケビドリなど希少な鳥類や、アオコブホカンチョウ、スナネコ、レッサーパンダといった珍しい動物にも出会えます。動物たちとの距離が近く、まるで同じ空間を共有しているかのような感覚を味わえるのも魅力の一つです。
また、鳥たちが魅せるバードパフォーマンスショーなどもあり、子どもから大人まで楽しめるコンテンツが充実しています。
自然とふれあいながら、学びと癒しの時間を過ごせるネオパークオキナワは、ファミリーや動物好きにぴったりのスポットです。
営業時間 | 9:30~17:30(最終入場 17:00) 年中無休 |
住所 | 〒905-0012 沖縄県名護市名護4607-41 |
アクセス | 沖縄自動車道 許田ICから車で約15分 那覇空港~名護バスターミナル(高速バス 111番・路線バス 120番) |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/pKL4NhwAQWA5KzqX9 |
公式サイト | https://www.neopark.co.jp/ |
おきなわワールド

引用元:https://www.gyokusendo.co.jp/okinawaworld/
おきなわワールドは、沖縄の自然・文化・歴史を一度に体験できる県内最大級の観光テーマパークです。
園内の目玉は、約30万年の歳月が生んだ全長5kmの鍾乳洞、玉泉洞。幻想的な地下世界が広がり、自然の神秘を間近に感じられます。
また、琉球王国時代の町並みを再現した「琉球王国城下町」では、伝統工芸や衣装体験など、沖縄の歴史文化に触れることができます。
さらに、世界でも珍しいハブのショーや、熱帯果樹が育つフルーツ園、地ビールや泡盛が楽しめる南都酒造所、お土産選びにぴったりな琉球ガラス王国など見どころが満載です。
営業時間 | 9:00~17:30(最終受付16:00) |
住所 | 〒901-0616 沖縄県南城市玉城字前川1336番地 |
アクセス | 那覇空港から車で約30分 玉泉洞前バス停から徒歩2分 琉球バス系統83番「玉泉洞線」 琉球バス系統54番「前川線」・琉球バス系統83番「玉泉洞線」 |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/8nzTNb2SVc8GCMD76 |
公式サイト | https://www.gyokusendo.co.jp/okinawaworld/ |
沖縄こどもの国

引用元:https://www.okzm.jp/
沖縄こどもの国は、動物園と体験型ミュージアム「ワンダーミュージアム」が一体となった、学びと遊びが融合した複合施設です。
動物園では、琉球弧に生息する野生動物や在来家畜を中心に、約150種類の動物たちを飼育・展示。エサやり体験や季節ごとのイベントなどを通して、動物とのふれあいや生き物の魅力を楽しく学ぶことができます。
ワンダーミュージアムでは、子どもたちの好奇心を刺激する体験型展示がそろっており、科学やアートにふれながら自由な発想で遊べる工夫がいっぱい。ワークショップやオリジナル工作キットの販売もあり、創造力を育む場としても人気です。
自然・文化・科学をテーマに、家族で一日楽しめる沖縄ならではの知育スポットです。
営業時間 | 9:30~17:30(入園は閉館1時間前まで) NIGHT ZOO 夜9:00まで(土日祝) 休園日:毎週火曜日 |
住所 | 〒904-0021 沖縄県沖縄市胡屋5丁目7−1 |
アクセス | 那覇空港から車で約50分 バス 那覇バスターミナルから中の町バス停下車 |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/mU6frTFr29ATFRef6 |
公式サイト | https://www.okzm.jp/ |
DMMかりゆし水族館

引用元:https://kariyushi-aquarium.com/
DMMかりゆし水族館は、「ゼロ距離の感動と幻想体験」をコンセプトにした、エンターテインメント性あふれる新感覚の水族館です。
沖縄を中心とした熱帯・亜熱帯地域に生息する動植物を展示し、昼・夕・夜で変化する照明や音響による演出で、幻想的な世界観を楽しめます。
見どころは、動物たちとの距離の近さ。コツメカワウソとの握手やエサやり、ナマケモノを目の前で観察できる体験、さらにはペンギンとのふれあいなど、ここでしか味わえない体験が充実しています。
お子さまから大人まで夢中になれる「ふれあい広場tetote」も人気スポット。五感で楽しむ体験型の展示が揃う、まさに“出会える・触れ合える”水族館。沖縄の旅に、新しい驚きと癒しの時間をプラスしてくれます。
営業時間 | 9:00〜20:00(入場は閉館1時間前まで) |
住所 | 〒901-0225 沖縄県豊見城市豊崎3-35 |
アクセス | 那覇空港から車で約20分 東京バス95系統から直通那覇バスターミナルから乗り換えなし |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/z7JN2SVZjNiAWxsk8 |
公式サイト | https://kariyushi-aquarium.com/ |
トロピカル王国 OKINAWAフルーツらんど

引用元:https://www.okinawa-fruitsland.jp/
OKINAWAフルーツらんどは、沖縄本島北部にあるトロピカルな自然とふれあえる体験型テーマパーク。パパイヤやマンゴー、パラミツなど、約30種類以上の亜熱帯植物が生い茂る南国の楽園です。
カラフルなインコたちと間近でふれあえる「バードヤード」も人気。特に人懐っこいゴシキセイガイインコが、腕や肩にとまってくることもあり、記念撮影にもぴったりです。
園内で楽しめる「トロピカル王国物語」は、絵本の世界をモチーフにした謎解きアドベンチャー。魔法の地図を手に、フルーツの知識や自然との調和の大切さを学びながら園内を冒険できます。
探検のあとは、フルーツたっぷりのスイーツやジュースが味わえるカフェで一休み。さらに、地元食材を使った多彩な料理が楽しめるビュッフェレストランもあり、グルメも堪能できます。
自然とふれあいながら、遊んで学んで癒される、南国らしさ満点のスポットです。
営業時間 | 10:00〜18:00(最終入園受付17:30) フルーツカフェのラストオーダー17:30 年中無休 |
住所 | 〒905-0005 沖縄県名護市為又1220−71 |
アクセス | 那覇空港から車で約1時間40分 バス 名桜大学前で下車 |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/rBDSqRPqVjG5LCHo6 |
公式サイト | https://www.okinawa-fruitsland.jp/ |
久米島ウミガメ館

引用元:https://kumejimataro.okinawa/
久米島ウミガメ館は、沖縄・久米島の奥武島にある、ウミガメの保護と啓発を目的とした展示施設です。
館内では、アカウミガメやアオウミガメなど、絶滅の危機にあるウミガメたちの姿を大水槽で間近に観察できます。さらに、パネルや映像を通して、ウミガメの生態や環境問題について学べる展示も充実しています。
期間限定でウミガメへのエサやり体験などの特別イベントも開催され、子どもから大人まで楽しみながら学べる場となっています。
また、館内には久米島周辺で見られる貝類の標本も約2,000点展示されており、海の自然を幅広く紹介しています。
営業時間 | 9:00~17:00(入館締め切りは16:00) 休館日 火曜日(祝日の場合は開館) |
住所 | 〒901-3106 沖縄県島尻郡久米島町奥武170 |
アクセス | 久米島空港から車で約30分兼城港から車で約25分 |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/CTNff81SA7NqYJa69 |
公式サイト | https://kumejimataro.okinawa/ |
ビオスの丘

引用元:https://www.bios-hill.co.jp/
ビオスの丘は、沖縄・うるま市に広がる亜熱帯の森を舞台に、自然とふれあいながら遊び・学べる体験型テーマパークです。
巨大なシダが茂る森や、水辺に集まる野鳥や昆虫、色とりどりのランの花々など、沖縄の豊かな自然を間近に感じることができます。
園内の名物「湖水観賞舟」では、クルーズを楽しみながら、湖畔の植物や生き物たちについて学べるのが魅力。カヌー体験や、沖縄本島では珍しい水牛車の乗車体験も用意されており、アクティブに自然を満喫できます。
そのほか、ヤギとのふれあい広場や沖縄グルメが楽しめる「おもろ茶屋」、ランの花を販売する温室直結のショップ「花織」、沖縄の衣装を体験できる「西町屋」など、家族で一日中楽しめるお店が充実しています。
のんびり派にも冒険好きにもおすすめの、沖縄の自然美を体感できる癒しと発見のスポットです。
営業時間 | 9:00〜17:30 不定休 |
住所 | 〒904-1114 沖縄県うるま市石川嘉手苅961番地の30 |
アクセス | 那覇空港から車で約1時間15分 |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/p2noT6qmim1hnjG39 |
公式サイト | https://www.bios-hill.co.jp/ |
ナゴパイナップルパーク

引用元:https://www.nagopine.com/index.html
ナゴパイナップルパークは、沖縄本島北部・名護市にある南国ムードあふれるテーマパーク。広大な敷地には、パイナップルをはじめとする亜熱帯の植物が生い茂り、ジャングルのような自然を体感できます。
園内は自動運転の「パイナップル号」でラクラク周遊。カートに乗ってパイナップル畑やカラフルな花々の景色をのんびり楽しめます。また、駐車場から入口までは「パイナップルトレイン」に乗って移動できるなど、移動そのものも楽しいアトラクションになっています。
さらに、2階の遊歩道では空中散歩も体験可能。園内各所には大きなパイナップルのモニュメントやシーサー、フォトジェニックな撮影スポットも充実しています。
また、世界的にも珍しい「パイナップルブランデー」の蒸留所を見学でき、沖縄県産素材を活かしたお酒やスイーツを楽しむこともできます。
新エリア「ダイナソーアドベンチャーツアー」では、動く恐竜たちが登場し、お子さま連れに大好評。南国の自然とユニークな体験が詰まった、家族みんなで楽しめる観光スポットです。
営業時間 | 10:00~18:00(最終入園17:30) アナナスキッチンの営業時間 11:00~15:00 |
住所 | 〒905-0005 沖縄県名護市為又1195 |
アクセス | 沖縄自動車道 許田ICから車で約13km |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/8ZAvKaWAcBkT1ywC8 |
公式サイト | https://www.nagopine.com/index.html |
体験王国むら咲むら

引用元:https://murasakimura.com/
体験王国むら咲むらは、沖縄の伝統文化・工芸・芸能など様々な体験ができる、体験型テーマパークです。
かつてNHK大河ドラマ「琉球の風」のオープンセットとして使われた園内には、赤瓦屋根や琉球石灰岩の石畳が広がり、琉球王朝時代の町並みが再現されています。
広さおよそ15,000坪の敷地内には、32か所の体験工房が点在。琉球ガラスや紅型、陶芸、シーサーの色付け、藍染、カンカラ三線づくりなど、沖縄らしい創作体験が充実。乗馬やゴーカート、ビーチアクティビティなど、ファミリーでも楽しめる屋外体験も豊富です。
園内には、沖縄そばが楽しめる食事処や、疲れを癒せる「準天然温泉 トゴールの湯」も併設。観光はもちろん、のんびり過ごす一日にもぴったりなスポットです。
沖縄の魅力を「見て・作って・体験して」楽しめる、旅の思い出づくりにおすすめの場所です。
営業時間 | 9:00~18:00(最終受付17:00) |
住所 | 〒904-0323 沖縄県中頭郡読谷村高志保1020-1 |
アクセス | 那覇空港から一般道で約70分 沖縄北ICから車で約40分 大当バス停から徒歩約20分 |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/itkey3WoGjmWhE5W9 |
公式サイト | https://murasakimura.com/ |
Little Universe OKINAWA

引用元:https://www.little-universe.com/
Little Universe OKINAWAは、最新技術とアートを融合させた新感覚の屋内型エンターテインメントパーク。天候に左右されず、子どもから大人まで楽しめる、体験型コンテンツが満載の注目スポットです。
施設内では、360度映像による没入体験や、精巧なミニチュアで歴史をたどる展示など、まるで別世界に迷い込んだような感覚が味わえます。
特に人気なのが、自分自身を3Dスキャンして作る「マイアバター」体験。スマホ上で動かしたり、ミニチュアの世界を冒険させたりと、リアルとバーチャルがつながるユニークな楽しみ方ができます。
そのほか、SNS向けの3Dスタンプ動画や、オリジナルフィギュアの制作などもできます。
リトルユニバースは、まるで宇宙のように広がる無限の世界線をめぐる冒険の入り口。沖縄旅行の新たな思い出づくりにぴったりのスポットです。
営業時間 | 11:00~20:00 土日祝 10:00~20:00 年中無休 ※最終入場は営業時間終了の60分前 |
住所 | 〒901-0225 沖縄県豊見城市豊崎3-35イーアス沖縄豊崎 アクアリウム棟3F |
アクセス | 那覇空港からバスで約20〜35分 |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/MnvUKkZmhXCe94jW9 |
公式サイト | https://www.little-universe.com/ |
東南植物楽園

引用元:https://www.southeast-botanical.jp/
沖縄市にある「東南植物楽園」は、約1,300種・3万本以上の熱帯・亜熱帯植物を楽しめる、日本有数のボタニカルパークです。
園内では、日本では珍しいバオバブの木やリュウケツジュ、国内最大級とされるユスラヤシ並木など、個性豊かな植物が訪れる人々を魅了します。夏には一面に咲き誇る蓮の花も見どころのひとつです。
植物だけでなく、カピバラやリスザル、ヤギなどと触れ合える動物コーナーも人気。ほかにも、シーサーや動物の絵付け体験、ハーバリウムペンづくり、釣り堀など、子どもから大人まで楽しめる体験プログラムが多数用意されています。
南国ならではの自然に包まれながら、植物とのふれあいや動物たちとの出会いが楽しめる癒しと学びのスポットです。
営業時間 | 9:30〜22:00(入場締切21:30) |
住所 | 〒904-2143 沖縄県沖縄市知花2146 |
アクセス | 那覇空港から車で約1時間 |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/B8jopJ5JvGKnJN9w7 |
公式サイト | https://www.southeast-botanical.jp/ |
石垣やいま村

引用元:https://www.yaimamura.com/
石垣やいま村は、石垣島の自然と伝統文化を体感できるテーマパークです。名蔵湾を一望できる豊かな自然に囲まれた丘の上に位置し、古き良き八重山の暮らしと文化を再現しています。
園内には築110年以上の古民家が移築されており、国の登録有形文化財に指定されています。琉球衣装、星砂アート、シーサー絵付けなどの体験が楽しめます。
人気の「リスザルの森」では、60頭以上のリスザルたちと間近でふれあうことができ、エサやり体験も可能。八重山の自然と生き物に触れる貴重な場にもなっています。
さらに、ラムサール条約に登録された名蔵アンパルのマングローブ林への散策路もあり、豊かな生態系を観察できる自然体験も魅力の一つです。
園内の「あんぱる食堂」では地元で評判の沖縄そばを味わえ、売店では泡盛や島の特産品も購入できます。
営業時間 | 9:00〜17:30 |
住所 | 〒907-0021 沖縄県石垣市名蔵967-1 |
アクセス | 石垣空港から車で約30分 石垣港から車で約20分 バス : 元名蔵よりから徒歩で約1分・やいま村入口より徒歩約7分 |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/BmGLxSp4s6oaXDpT9 |
公式サイト | https://www.yaimamura.com/ |
まいぱり 宮古島熱帯果樹園

引用元:https://maipari.jp/
「まいぱり 宮古島熱帯果樹園」は、宮古島の美しい前浜ビーチ近くに広がる、南国の自然と触れ合える体験型果樹園です。のんびりとした雰囲気の中、宮古島らしいトロピカルなひとときを楽しめます。
園内では、パイナップル畑・バナナ畑などをガイド付きで巡る「トロピカルガイドツアー」が人気。1周約25分、カートに乗ってゆったりと南国の雰囲気を満喫できるほか、宮古馬とのふれあい体験やエサやりも楽しめます。
自分のペースで回れるお散歩コースや、旬のフルーツを収穫できる体験メニューもあり、季節によっては完熟マンゴーやパイナップルなどの販売も。
園内カフェでは、採れたてのフルーツを使ったトロピカルジュースやアイスクリーム、黒糖や無農薬サトウキビから作ったラム酒などを味わえます。
自然の恵みに癒されながら、五感で南国を体感できるスポットです。
営業時間 | 10:00〜17:00 トロピカルガイドツアー 最終16:30 4月〜9月:定休日なし 10月〜3月:毎週水曜日 定休日 |
住所 | 〒906-0305 沖縄県宮古島市下地字与那覇1210 |
アクセス | 宮古空港から車で約15分与那覇前浜ビーチのすぐ横 |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/EZw2Gst9WPg6EGXS6 |
公式サイト | https://maipari.jp/ |
東村村民の森 つつじエコパーク

引用元:https://www.tsutsuji-ecopark.com/
「東村村民の森 つつじエコパーク」は、沖縄本島北部・やんばるの自然に包まれた、東京ドーム約5個分の広大な敷地を有する自然体験型アウトドア施設です。
バンガローやキャンプサイトでの宿泊をはじめ、ファミリーやグループで楽しめる多彩なアクティビティが揃っています。
園内では、沖縄県最大の福地ダムを巡る遊覧船「ゴンミキ号」に乗って、世界自然遺産・やんばるの照葉樹林を水上から観察したり、カヌー体験や清流を歩く沢下りなど、ダイナミックな自然体験が可能です。
やんばるの大自然とふれあいながら、アウトドアの魅力を満喫できるスポットです。
営業時間 | 8:30~17:30(事務所営業時間) 年中無休 |
住所 | 〒905-1204 沖縄県国頭郡東村平良766−1 |
アクセス | 沖縄自動車道 宜野座ICから車で約40分 沖縄自動車道 許田ICから車で約40分 |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/SGEHkgEiuFy7WSWH7 |
公式サイト | https://www.tsutsuji-ecopark.com/ |
沖縄県のテーマパーク・遊園地・動物園&水族館 まとめ
沖縄のテーマパークや水族館、動植物園は、どこも個性豊かで見どころ満載。
それぞれの施設が、沖縄の自然・文化・歴史・生き物たちとの出会いを通して、訪れる人々に新たな発見と感動を届けてくれます。
海でのアクティビティやリゾートステイとは少し違った、ディープな沖縄体験をしたいなら、ぜひ今回ご紹介したような施設にぜひ足を運んでみてください。
美ら海の神秘に触れたり、琉球王朝の歴史を感じたり、トロピカルな自然の中で動物たちとふれあったりと、大人から子どもまで楽しめるスポットが盛りだくさんです。
家族でわいわい楽しむのもよし、旅の合間に静かに自然と向き合うのもよし。自分らしい過ごし方ができるのが、沖縄の魅力のひとつです。
ぜひあなたにぴったりの「沖縄らしい体験」を見つけてみてください。