【かりゆしピカチュウ】沖縄でしか会えない⁉魅力や出会える場所まとめ!

沖縄でしか会えない⁉かりゆしピカチュウの魅力や出会える場所まとめ!

沖縄のみで出会える、かりゆしピカチュウを知っていますか?

全国のご当地ピカチュウの中でも沖縄でしか出会うことの出来ないかりゆしピカチュウは激レアキャラクターとしてファンから注目されているポケモンです。ポケモンgo限定グッズはもちろん、沖縄観光の楽しみの一つになっています。

この記事では、「かりゆしピカチュウとは?」「どこに行けばいるの?」といった疑問を解決する情報をたっぷり紹介していきます。
かりゆしピカチュウを追い求めている方はぜひ最後までお読みください!

なぜ人気!?かりゆしピカチュウを紹介!

かりゆしピカチュウは、観光促進を目的とした「そらとぶピカチュウプロジェクト」内で誕生した大注目のご当地ポケモンです。

人気を集める最大の理由は、沖縄限定のポケモン、ご当地ピカチュウという点にあります。

本土から離れた沖縄でのみ見つけられるご当地ピカチュウのため、滅多にお目にかかれない激レアな存在として、多くのファンの注目を集めてきました。さらに、沖縄旅行の思い出としてSNSに投稿する人が多いことも人気を後押ししています。

またプロジェクトの一環として、沖縄限定のイベントやグッズを数多く展開したことから、認知度と人気が一気に広がりました。

かりゆしピカチュウが活躍中!イベントで見つけられる!

ここからは数多くの分野で活躍したかりゆしピカチュウに出会える場所をゲーム、ポケモンgoやイベント、グッズに分け紹介していきます!ピカチュウファンは必見です!

ゲーム(ポケモンgo)

ポケモンgoのイメージ図

かりゆしピカチュウが最も話題になったのは、スマホゲーム「ポケモンGO」に登場した時です。

ポケモンGOとは、AR(拡張現実)にて連動し、現実の町を歩きながらポケモンを探して捕まえ、捕まえたポケモンで戦うゲームです。
このゲームの楽しみの一つがポケモン集めで、特にレアなポケモンを自慢し合うのが当たり前でした。

そんな中で登場した沖縄限定のかりゆしピカチュウは、まさに激レア枠です。しかも登場イベントがコロナ禍と重なっていたため、実際に沖縄へ行ける人が限られ、現在はイベントが終了してしまっておりレア度は上がる一方でした。

ですが、その後も低確率で出現しているとの目撃情報が多数上がっています。

  • SNSの声では
    「国際通り歩いてたらでた!」「おこうを焚いて首里城でみつけた!」「バスの中でも出てきた!」
    「ルアーモジュール使ったら宮古島でみつけた!」「おさんぽお香中に石垣島でみつけた!」

SNSの声を参考に注意点を挙げると

  1. 出現率はおこう1時間で1匹で見かける目安。
  2. おこうやルアーモジュールがなければ見つける事が難しい。
  3. 色違い通称『ひやけかりゆし』もさらに低確率でいるそうです。
  4. マグネットルアーは通常ピカチュウに限定されるためダメ。

現在沖縄に住んでいる方はゲットして本土のポケモンgoプレイヤーへ交換すると喜ばれること間違いなしです!
コレクションとして、またお土産としてもいつ出現が終わるか不明なので確保しておきましょう!

イベント

沖縄県内ではこれまでにさまざまなイベントが開催され、地元住民や観光客の間で大きな話題を呼びました。ここでは、これまでに開催された代表的なイベントを紹介します。

1.ポケモンイルミ in 東南植物楽園

東南植物楽園で行われたポケモンイルミの画像

沖縄県沖縄市にある約1,300種類の自然や動物に触れ合える東南植物楽園が開催場所となっています。
東南植物楽園にて人気なのが夜間に行っているイルミネーションです。

そこで期間限定で行われたのがポケモンイルミ。ポケモンのキャラクターがイルミネーションされて登場していました。
また館内にあるお土産コーナーのフォトスポットにてかりゆしピカチュウ達が待っています。
フラッシュをたいて撮影すると不思議なことが起きたとか….?

既にイベントは終了してしまっていますが写真を見るだけでもイルミネーションの美しさに魅了されます。

2.かりゆしピカチュウ HappyHoliday デジタルラリー

かりゆしピカチュウのクリスマスツリー

かりゆしピカチュウHappy Holiday キャンペーンは国際空港で開催されました。
かりゆしピカチュウが飾られたクリスマスツリーやグリーティングイベントでは、大きなかりゆしピカチュウが遊びに来て、写真撮影や交流ができる企画も行われていました。
イベントは終了していますが今後もグリーティングイベントは開催されるので一夜限りのパレードを見に行きましょう!

3.「めんそーれ沖縄!ポケんちゅ集合チュウ in 北谷」ピカチュウパレード、ライブショー

北谷のピカチュウパレード画像

北谷で行われたピカチュウパレードは、大きなピカチュウがリズムに合わせ進むパレードです。今回はドローンショーやこのイベントの元となったそらとぶピカチュウプロジェクトのテーマソングを作曲した沖縄出身のバンドHYとコラボ企画にもなっていました。
当イベントも開催済みで見ることはできませんが定期的に全国で行われているので旅行ついでに見に行ってはいかがでしょうか!

グッズ

かりゆしピカチュウに関連するグッズは「そらとぶピカチュウ」プロジェクトの一環で限定販売されました。
ここでは数少ないかりゆしピカチュウグッズを紹介していきます。

1.かりゆしピカチュウ ぬいぐるみ

かりゆしぴかちゅうぬいぐるみ画像

かりゆしピカチュウのぬいぐるみは、そらとぶピカチュウプロジェクトにて発売されています。沖縄の夏場にスーツと同様に用いられる沖縄県産のかりゆしウェアを着たピカチュウで一目で沖縄と分かるピカチュウということでお土産として大人気となっています。

商品名かりゆしピカチュウ ぬいぐるみ
価格2,420円(税込)
販売時期2021年7月17日(土)~ ※現在は在庫なし
販売場所ポケモンストア イオンモール沖縄ライカム店
那覇空港国内線2階 デパートリウボウJAL側売店内「そらとぶピカチュウプロジェクト 特設ショップ」
デパートリウボウ2F特設会場(下りエスカレーター前)

2.かりゆしピカチュウ ステッカー

そらとぶピカチュウプロジェクトの一環で行われたデジタルスタンプラリーの景品では、数種類のかりゆしピカチュウがデザインされたステッカーが配布されました。
ここからは全種類のステッカー情報を書いていきます。

・ビオスの丘

ビオスの丘

・古宇利オーシャンタワー

古宇利オーシャンタワー

・おきなわワールド

おきなわワールド

・東南植物楽園

東南植物楽園

・美ら海水族館

美ら海水族館

・ブセナ海中公園

ブセナ海中公園

各地のプロジェクト実施店舗でデジタルスタンプを押すと、もらえるステッカーになっています。
また3つ以上スタンプをあつめ那覇空港の特設ショップの店員に見せることで限定ステッカーを追加で1枚もらえるとのことです。

グッズ名そらとぶピカチュウプロジェクト デジタルスタンプラリー IN OKINAWA
価格参加費無料
開催時期2022年03月19日(土)~ ※現在イベントは終了しています。
開催場所上記の店舗内

3.かりゆしウェア

かりゆしウェア3種

沖縄県の伝統的服装のかりゆしウェアがピカチュウ柄になり販売されました。
実際にピカチュウが着用している柄とまったく同じものとなっており沖縄とポケモンを一度に感じられる商品になっています。
他では手に入らない一品ですので是非購入したいものです。

グッズ名かりゆしウェア
価格全色8,250円(税込み)
キッズサイズ4,400円(税込み)
発売時期2021年7月17日(土)~ ※現在イベントは終了しています。
発売場所各種量販店

かりゆしピカチュウ探しの注意点

この記事を読みかりゆしピカチュウを探しに行こうと方もいるはずです。探す際にも注意してほしい点がいくつかあります。頭に入れておきましょう。

  1. 在庫や入手方法の再度確認を
    かりゆしピカチュウは大人気にため常に毎日在庫状況が変わります。あらかじめ電話や検索で情報を取得しましょう。
  2. 日焼けや熱中症対策を
    沖縄県の紫外線は非常に強いです。昼間外を出歩く際は日焼け止めや帽子、サングラス、またこまめな水分補給を心がけましょう!
  3. 歩きスマホに注意
    ポケモンgoにてかりゆしピカチュウを探す際は歩きスマホに注意しましょう。室内であってもケガをする恐れがあります。気を付けましょう。

まとめ

今回は沖縄限定のご当地ポケモンかりゆしピカチュウについて、どんなポケモンか、出会える場所、関連グッズまで紹介しました。
ポケモンから沖縄の良さに触れられるのは観光としてもいい機会です!

かりゆしピカチュウとの出会いが、旅をもっと特別なものにしてくれるはずです!
これから沖縄旅行を考えている方、ポケモンファンの方は、ぜひ「かりゆしピカチュウ」を見つけに沖縄に旅をしに行きましょう!

ポケモン関連記事
【2025年版】沖縄限定ポケモングッズまとめ!超レア人気のピカチュウなど!
【2025年版】沖縄限定ポケモングッズまとめ!超レア人気のピカチュウなど!
沖縄でしか手に入らない「ご当地ポケモングッズ」は、観光のお土産としても大人気。中でも、沖縄限定のピカチュウや、沖縄の文化を融合した限定アイテムは全国のファンから注目されています。この記事では、ポケモンセンターオキナワの最…
ポケモン関連記事
ポケモンお菓子サムネ
【完全版】沖縄限定ポケモンのお菓子まとめ!新作お菓子からローカルまで
【沖縄限定】ポケモンのお菓子 沖縄の様々な企業と協力しているポケモン公式は、沖縄限定のポケモンお菓子を販売しています。 限定商品には沖縄県民から馴染み深いローカル商品や観光客向けに作られた有名お菓子など幅広いラインナップ…

この記事を書いた人

Nanase / 沖縄ナビ®編集部
Nanase / 沖縄ナビ®編集部
ふとしたきっかけから沖縄でゲームに没頭し、ポケモンカードの公式大会で2大会優勝。沖縄代表として全国大会にも出場しています。
ゲーマーならではの視点で、沖縄に暮らす皆さんの日常がもっと楽しくなるような情報を発信していきます!

for PARTNER

沖縄ナビ®は沖縄県民のための
沖縄総合スーパーアプリです。
うちな~んちゅの輪を通じて生まれた
沖縄のリアルな“今”の情報をあなたに届けします!
沖縄ナビ®は、沖縄県内で事業を推進する
皆様と協力し、ユーザーに鮮度の高い情報を
お届けしています。
掲載希望、サービスの連携等、ご相談はお気軽に!
沖縄県にお住まいの皆様に地域の最新情報、
みんなに届けたい告知、
イベント情報、地域の
皆様に向けた様々なコンテンツを発信しています。

アプリ画面イメージ

今すぐダウンロード!