【2025年】沖縄の音楽フェス19選|J-POP・民謡など多くのジャンルを一挙紹介!

沖縄県ではJ-POP、民謡、ロックなど毎年様々なジャンルの音楽フェスが開催されています。
その規模は小さな地元向けから大きな観光客向けと客層は広く開催されています。
本記事ではそんな沖縄で開催された音楽フェスをまとめて紹介します。
『観光ついでに立ち寄りたい』、『新たな音楽に触れたい』そんなあなたを満足させる記事になっていますので最後までお読みください!
【2025年版】沖縄開催の音楽フェス19選
沖縄の音楽フェスとはライブとは違い、さまざまなアーティストが一日で出演するものです。
また沖縄で開催される音楽フェスは少し変わっています。日本の観光地として人気である点から海外から多くの方が集まる為J-POPだけでなくアジア音楽や海外の伝統音楽など国際的な音楽の交流の場としても世界中から注目を集めています。
有名なアーティスト多数!本土からも人気のある音楽フェス
ここからは沖縄出身だけでなく全国的に有名なアーティストが参加する観光客もよく訪れる音楽フェスの金額や開催場所、概要など詳細ををまとめて紹介していきます。
HY SKY Fes

引用:skyfes.net/contents/topics/artist
沖縄出身の有名バンド「HY」が全国的に有名なアーティストを多数呼び沖縄で開催する音楽フェスです。
また2019年から毎年開催されており沖縄の音楽フェスの中でも最も有名でHY SKY Fesを目的の一つとして沖縄に来る方もいます。
2025年度は既に開催済みですが2026年度は3月20日~22日に開催が決定しています。
参加される方はかなりの渋滞と混雑が予想されるので下調べは忘れずに行いましょう。
- 主な参加アーティスト
「HY」、「キマグレン」、「肝高の阿麻和利」、「Saucy Dog」、「スターダスト☆レビュー」、「MASA MAGIC」、「imase」、「大塚 愛」、「CHEMISTRY」、「SUPER BEAVER」、「ありんくりん」、「Anly」、「BURNOUT SYNDROMES」、「LiSA」、「かりゆし58」、「GENERATIONS」、「THE安里1丁目ミラクルボーイズ」
イベント名 | HY SKY Fes |
参加料金 | 前夜祭4,000円 / 当日1日10,000円 / 早割り500円Off |
開催時期 | 毎年3月頃 |
開催場所 | 沖縄県総合運動公園 多目的広場 |
公式HP | https://skyfes.net/ |
What a Wonderful World!!(What a Small World)
-1024x684.jpg)
引用:www800.asia/2024/cat-blog/the-oral-cigarettes-cancel/
What a Wonderful World!!では沖縄出身のアーティストをはじめとした全国的に有名なアーティストが多く呼ばれる音楽フェスです。
また地元愛の強いアーティストMONGOL800が計画したということもあり、青年会や学生ステージもあり沖縄の音楽に身近に触れられるフェスとなっています。
2025年度は11月8日/9日で行われることが決定しており5月11日までチケット販売中となっています。
- 主な参加アーティスト
「MONGOL800」、「Omoinotake」、「木村カエラ」、「サンボマスター」、「Dragon Ash」、「HEY-SMITH」、「The BONEZ」、「RIP SLYME」
イベント名 | What a Wonderful World!! |
参加料金 | 1日11,000円 / 2日通し20,000円 |
開催時期 | 毎年11月ごろ |
開催場所 | 沖縄県宜野湾マリーナ・トロピカルビーチ特設会場 |
公式HP | https://www800.asia/2025/ |
MIYAKO ISLAND ROCK FESTIVAL

引用:mirf.jp/2024/
MIYAKOISLAND ROCK FESTIVALでは2018年から開催している音楽Fesです。
HYやMONGOL800、BEGINのような沖縄出身アーティストが中心となっていますが、全国的に有名なScyDog、サンボマスターなど全国から人気を博してるアーティストも多く参加してます!地元の方だけでなく観光客も訪れているようですのでチケットは比較的早く売り切れるようです。
2025年度は10月18日に開催が決定しておりますがその他情報はまだ未公開です。
- 主な参加アーティスト
「HY」、「郷ひろみ」、「Saucy Dog」、「Novelbright」、「Begin」、「Hey SMITH」、「僕たちが見たかった青空」、「MONOEYES」、「MONGOL800」
イベント名 | MIYAKOISLAND ROCK FESTIVAL |
参加料金 | 前売り券8,000円 / 当日券9,000円 / 学割4,000円 |
開催時期 | 毎年10月頃 |
開催場所 | トゥリバー地区ヘッドランド |
公式HP | https://mirf.jp/2024/artists/ |
Tropical Lovers Beach Festa

引用:grapevineonline.jp/tlbf/
Tropical Lovers Beach Festaは2007年より開催され2017年に終了した音楽Fesです。
沖縄出身のアーティストを中心に当時話題になっていたアーティストを呼び開催していました。
終了する2016年でも石垣島を盛り上げる一大イベントとなっていました。
- 主な参加アーティスト
「氣志團」、「きんやま商店」、「MINMI」、「トレモノ」、「PUFFY」、「SPECIALOTHERSACOUSTIC」、「ハンバートハンバート」
イベント名 | Tropical Lovers Beach Festa |
参加料金 | 7000円 |
開催時期 | 毎年6月頃 |
開催場所 | フサキリゾートヴィレッジ |
MIYAKO RESORT MUSIC FES「Shangri-La」

引用:shangrila-fes.com
MIYAKO RESORT MUSIC FES「Shangri-La」は、全国的に有名なアーティストが集う音楽フェスです。
ですが他の音楽フェスと異なる点があり、それは宮古産のお肉、野菜、フルーツ、ドリンクが全てフリーとなっておりBBQをしながら音楽を楽しめる珍しいイベントになっています。チケットは高額ですがBBQと豪華なアーティストにより人気となっています。また会場からフリーバスも動いているらしいです。
2025年度は5月24日に開催となっており既にチケットはすべて完売済みです。2026年度はまだ情報未公開です。
- 主な参加アーティスト
「HAN-KUN」、「SKRYU」、「スチャダラパー」、「鈴木真海子」、「水曜日のカンパネラ」、「SKRYU」、「risa」、「Masa」、「HiDE春」、「gu-fo」、「瑛人」
イベント名 | MIYAKO RESORT MUSIC FES「Shangri-La」 |
参加料金 | 18,700円(フード代、ドリンク代込み) |
開催時期 | 初開催 |
開催場所 | BLANC MIYAKOJIMA |
公式HP | https://shangrila-fes.com/ |
DREAM FESTIVAL

引用:okinawa-dream-festival.com
沖縄ドリームフェスティバルは三日間に渡り行う音楽フェスで有名なアーティストの中でもHIP-HOPのアーティストが多い音楽フェスとなっており客層はやや若めです。またオーディション企画を開催しており事前に勝ち上がってきた一般の方がステージでパフォーマンスをしたり最後には花火を打ち上げるなどさまざまなイベントを盛り込んでいる音楽Fesとなっています。
2025年度の情報はまだ未定であり開催するのか自体も定かにはなっていません。
- 主な出演アーティスト
「かりゆし58」、「Zeebra」、「HI-D」、「LITLE KICK THE CAN CREW」、「LITTLE」、「GACHIMAF」、「SugLawd Familar」、「yona yuu」、「SKAしっぺ」、「Feel the Rain」、「MEIRI」、「JM小禄第一小隊」、「悪遊YANA ASHIBI」、「鼓舞-Ku-sun-me-」、「平織沙姫」、「喜数ゆり」、「大川豊治」、「赤丸」、「DIAMANTES」、「純烈」、「DOZAN11 aka 三木道三」、「CHOZEN LEE」、「RITTO」、「U-MIN」、「石垣吉道」、「Benjamin」、「CHAIN` SOLE」、「津波信一」、「喜舎場泉」、「りんけんバンド」、「ジョニー宜野湾BAND」、「スチャダラパー」、「瑛人」、「KEN」、「MORTALCIMBAT」、「TABASCO」、「ZIN&AKIRA」、「宙の鳴き声」、「ASIAN COOTERS」
イベント名 | DREAM FESTIVAL |
参加料金 | 1日1,500円 / 前売り1,000円 |
開催時期 | 初開催 |
開催場所 | 奥武山総合運動公園 |
公式HP | https://okinawa-dream-festival.com/ |
MYSTIC JAMBOREE
MYSTIC JAMBOREEは四年前から不定期に開催されるディスコパーティー音楽フェスです。
沖縄出身の有名アーティストから多くのDJが呼ばれ存分に盛り上がる事のできる音楽フェスとなっています。流行りの曲から有名ソングまでDJによって会場一体となって盛り上がる音楽フェスです。
2025年度は3月に開催済みで2026年の情報はまだ出ていません。
- 主な出演アーティスト
「前川真悟」、「BES」、「DJ KEIN」、「SOSSOI」、「DESTINY MISSION」、「BEAST SOUND」、「Yasu」、「Dj si-n」、「Dj MACCHI」、「ALE YARD」
イベント名 | MYSTIC JAMBOREE |
参加料金 | 当日3,000円 / 前売り2,000円 |
開催時期 | 不定期 |
開催場所 | ネーブルカデナ 中庭「DECK」野外会場 |
公式HP | https://mj0757.wixsite.com/mystic-jamboree |
沖縄で活躍するシンガー達が連ねる音楽フェス!
ここからは沖縄出身で全国的に活躍している沖縄のアーティスト達が軸となり開催している音楽フェスの金額や開催場所、概要など詳細をまとめて紹介していきます。
COUNTDOWN LIVE IN OKINAWA

引用:pmnet.co.jp/countdown2324/#info
COUNTDOWN LIVE IN OKINAWAは沖縄出身で活躍してきたアーティストがステージに上がる音楽fesとなっています。
また沖縄で知名度のあるダンサーさんのパフォーマンスもあり、沖縄県出身の方は盛り上がること間違いなしですので参加していただきたい音楽フェスとなっております。
2025年度の情報は未公開です。紅白企画のため年末に近づけば公開されるともいます。
- 主な出演アーティスト
「キヨサク」、「許⽥ 信介」、「Kuboty」、「Seasir」、「新⾥ 英之」、「新屋 ⾏裕」、「髙⾥ 悟」、「粒マスタード安次嶺」、「NAOTO」、「名嘉 俊」、「仲宗根 泉」、「中村 洋貴」、「NARI」、「HIROKI」、「前川 真悟」、「宮平 直樹」、「柳原 和也」、「YU」、「RYO」
イベント名 | COUNTDOWN LIVE IN OKINAWA ザ・沖縄紅白ベスト歌謡祭 |
参加料金 | 8000円 / 学割4000円 / family 8500円 |
開催時期 | 毎年12月31日 |
開催場所 | 沖縄コンベンションセンター |
公式HP | https://www.pmnet.co.jp/countdown2324/#top |
サステナビ~MUSICフェス

引用:onnanavi.com/event/15149/
サステナビ〜MUSICフェスは沖縄出身で全国的にも知名度のあるアーティストが多いです。また大学で琉球芸能について学んでいる学生達の舞台もあるので年齢層が幅広くなっています。サステナブルをテーマに開催されており、会場ではエコステーションなども設置されSDGsを体験することも可能になっています。現時点では2025年度の情報は公開されていません。
- 主な参加アーティスト
「DIA MANTES」、「きいやま商店」、「金城綾乃」、「ノーズウォーターズ」
イベント名 | サステナビ~MUSICフェス |
参加料金 | 2,000円 |
開催時期 | 毎年8月頃 |
開催場所 | 恩納村海浜公園ナビービーチ |
公式HP | https://pmnet.co.jp/events/2024/sustainabee/ |
クジラの音楽祭

引用:visit-zamami.com/2025/01/14/クジラの音楽祭-2025/
クジラの音楽祭は海で開催される音楽フェスで星空の下で海の静けさの中パフォーマンスを行う音楽フェスです。
アーティストは沖縄で有名な方々で落ち着いた雰囲気の音楽が多いです。
会場へ行く際には無料の乗船サービスがあり、イベント名の通りクジラを見かける可能性があるとのことです。ホールウォッチングと星空と落ち着いた音楽で癒されに行きましょう!現時点では2026年度の情報は公開されていません。
- 主な参加アーティスト
「アイモコ」、「ジョニー宜野湾」、「EMIRI&KYOTA」
イベント名 | クジラの音楽祭 |
参加料金 | 入場無料 |
開催時期 | 毎年3月頃 |
開催場所 | 座間味村歴史文化・健康づくりセンター |
公式HP | https://www.visit-zamami.com/2025/01/14/クジラの音楽祭-2025/ |
ピースフルラブロックフェスティバル

引用:kozaweb.jp/events/show/23468
ピースフルラブロックフェスティバルは沖縄のこれからの音楽シーンを担って行く若いアーティストの参加が多い音楽フェスです。
若手アーティストの成長の場としても機能しており、これまでに39回開催された歴史あるイベントです。今後有名になる可能性がある将来有望なアーティストを先取りしましょう!2025年度の情報は現在公開されていません。
- 主な参加アーティスト
「RABI」、「LOAD SPEAKER」、「轟」、「SSカンパニー」、「Okinawa Rock Trio」、「REVERSE」、「PRYZM」、「JET」、「MC:モバイルプリンス」
イベント名 | ピースフルラブロックフェスティバル |
参加料金 | 無料 |
開催時期 | 毎年7月頃 |
開催場所 | コザミュージックタウン音楽広場1F |
公式HP | https://www.kozaweb.jp/events/show/23468 |
LIVE GINOWAN(ライブギノワン)

引用:city.ginowan.lg.jp/kanko_bunka_sports/bunka_geijutsu/10956.ht
LIVE GINOWANでは基本的にアマチュアミュージシャンやダンサー等の発表の場を設け若手の積極性や創造性を育むことをテーマに開催されています。未来の有名アーティストの活躍の場を見ることができるかもしれません。また一般の方も出演できるらしいので楽器を演奏できる方は、出演を検討してみてはいかがでしょうか。
イベント名 | LIVE GINOWAN |
参加料金 | 参加無料 |
開催時期 | 毎年12月頃 |
開催場所 | 宜野湾市民会館 前広場 |
公式HP | https://www.city.ginowan.lg.jp/kanko_bunka_sports/bunka_geijutsu/10956.html |
コザの名物毛遊びコンサート
コザの名物毛遊びコンサートは沖縄の民謡を中心に披露される音楽フェスです。沖縄民謡の大御所を呼び開催されるのですが、特徴の一つとして沖縄のお酒「あわもり」が飲み放題となっており年齢層が高めなイベントになっています。叔父や叔母を連れて、また沖縄について知る機会として立ち寄ることはオススメの音楽フェスとなっています。現時点では2025年の情報は公開されていません。
- 主な出演アーティスト
「神谷幸一」、「徳原清文」、「金城栄子」、「玉城一美」、「島袋恵美子」、「松田一利」、「村吉茜」、「宜寿次光」、「仲村咲」、「前川守賢」
イベント名 | コザの名物毛遊びコンサート |
参加料金 | 2000円 |
開催時期 | 毎年10月頃 |
開催場所 | 沖縄こどもの国 |
鳩間島音楽祭
鳩間島音楽祭は沖縄の伝統音楽を感じられる音楽フェスです。地元の方の参加が多く比較的規模は小さいですが島の音楽、八重山の音色、音の文化を感じることのできるイベントとなっています。普段はあまり聞くことのできない三線の音色を堪能してはいかがでしょうか!2025年度の情報は公開されていません。
イベント名 | 鳩間島音楽祭 |
参加料金 | 2000円 |
開催時期 | 毎年5月 |
開催場所 | 竹富町鳩間島野外ステージ |
公式HP | https://painusima.com/events/event/鳩間島音楽祭-3/ |
沖縄民踊フェスティバル
沖縄民踊フェスティバルは沖縄各地から約80団体、1300人のおじーおばー達が集まり二日間に渡り開催される大衆舞踊の祭典です。この規模は沖縄でもめったになく各地の伝統的な踊りを見れるため観光や沖縄を知る機会としてうってつけなフェスとなっています。
2024年も開催されましたが2025年度の情報は公開されていません。
イベント名 | 沖縄民踊フェスティバル |
参加料金 | 1000円 |
開催時期 | 毎年10月頃 |
開催場所 | 沖縄市体育館 |
伊良部トーガニまつり
伊良部トーガニまつりは宮古島諸島の伊良部島で開催される伝統民謡のまつりになっています。伊良部島に古くから伝わる叙情歌の「伊良部トーガニ」や「トーガニアヤグ」、「島タウガニ」を歌い競い合います。この3つを1日で聞けることは今後も無いので一度参加する価値のある音楽フェスです。現時点では2025年度の開催情報はありません。
イベント名 | 伊良部トーガニまつり |
参加料金 | 無料 |
開催時期 | 毎年10月頃 |
開催場所 | 佐良浜スポーツセンター |
とぅばらーま大会
とぅばらーま大会は八重山民謡の「とぅばらーま」の発信を目的に開催されている音楽フェスです。このフェス自体も昭和22年から開催されており、フェスにも長い歴史があり毎年恒例の音楽フェスとなっています。2024年に問題なく開催はされましたが2025年の情報は公開されていません。
イベント名 | とぅばらーま大会 |
参加料金 | 無料 |
開催時期 | 毎年1回 |
開催場所 | 石垣市新栄公園 |
公式HP | https://www.city.ishigaki.okinawa.jp/soshiki/kanko_bunka/bunka_shinko/6607.html |
まだ知らない!海外の音楽文化を体験できる音楽フェス!
ここからは沖縄県に集まる海外の方たちが軸となり開催している海外音楽とコラボした音楽フェスの金額や開催場所、概要など詳細をまとめて紹介していきます。
Courtney Festival

Courtney Festivalは沖縄県の米軍基地のオープンイベントとなっています。内容としてはアメリカのアーティストと日本の伝統芸能が混ざり合い交互に舞台で披露します。大道芸、エイサー、ポップ、ジャズ、ロックなど幅広いパフォーマンスをしています。米軍基地内での開催ですのでルールが日本と違います。しっかり下調べをし、注意して参加しましょう。
2024年まで数年会開催されてきています。ですが2025年度の情報はまだ公開されていません。
- 主な参加アーティスト
「Cooper Alan」、「吉田兄弟」、「AZOKPRO」、「サブファイブ」、「ハイヤーグラウンド」、「ケイトリン・ウォーカー」、「クーパー・アラン」、「たまんちゅ」、「北谷町青年連合会」
イベント名 | コートニー・フェスティバル |
参加料金 | 無料 |
開催時期 | 毎年10月頃 |
開催場所 | アメリカ海兵隊キャンプ・コートニー内フリーマーケット広場 |
公式HP | https://www.okinawa.usmc-mccs.org/dining-entertainment/entertainment-events/festivals |
Music Lane Festival Okinawa 2024
Music Lane Festival Okinawa 2024はアジア各都市の音楽関係者を招き、アーティストとの出会いや交流、音楽のネットワーク構築を目指す音楽ショーケースとなっています。世界的に有名なアーティストやその地方の伝統的な音楽も聴ける可能性があるとの事です。
2025年は1月に既に開催済みとなっています。2026年の情報が出るまで待ちましょう。
- 主な参加アーティスト
「Ai Kakihira」、「akira.drums」、「THE BARCOX」、「Blufog」、「Chih-Chih,Chih-Yin Kuo」、「Funky Brothers」、「DVY」、「DOGO」、「illiomote」、「Jun Futamata」、「leift」、「MuchaMuchaM」、「NIKO NIKO TAN TAN」、「RIS-707」、「Trio set」、「すずめのティアーズ」、「sucola」、「THINGS」、「Tina Moon」、「TURTLE ISLAND」、「KINAMI」、「Neil×B.B.WAVES」、「TOSH」、「Unmark Rabbit」、「ulma sound junction」、「LAWIN」、「MAKARA」、「VEGA」、「Vincent Eco」、「ZY THE WAY」、「Delicious Grapefruits Moon」、「GOOD BYE APRIL」、「HALLEY」、「Johnnivan」、「Kingo」、「AIMI」、「Aragaki Mutsumi」、「HELL型」、「HOME」、「KACHIMBA」、「KUNIKO」、「艾密莉 AMILI & Quanzo」、「Barbie Almalbis」、「Banana Jogging」、「FOLK9」、「HOA」、「Human Hart」
イベント名 | Music Lane Festival Okinawa |
参加料金 | 無料 |
開催時期 | 毎年1月頃 |
開催場所 | ミュージックタウン音市場・及び周辺 |
公式HP | https://www.musiclanefestival.com/ |
まとめ|沖縄の音楽フェスで新しい音楽と出会おう!
沖縄では、幅広いジャンルの音楽フェスが年間を通して開催されています。
J-POPや民謡、ヒップホップ、海外の音楽など沖縄の音楽フェスでしか体験できないライブシーンが広がっています。観光ついでに立ち寄れるものから、音楽を目的に参加する本格的なものまで規模も雰囲気も様々になっています。音楽を通して沖縄の文化や自然を感じられるのが、沖縄の音楽フェスの良さです。この記事をきっかけにあなたの定番となる推しの音楽フェスを見つけるのはどうでしょうか?
音楽で沖縄を楽しむ新たな体験をしてみてください。