ミュージック
うたの日コンサート2025
- 開催期間
- 2025.06.28
- 時間
- 終日
- 場所
- 奥武山公園 陸上競技場
- ホームページ
- https://www.utanohi.jp/
「うたの日」はうたをお祝いする日です。
その気持ちを分かち合うために「うたの日コンサート」 を開催しています。
宗教や政治的な関わり合いは無く例えば家族の 「米寿祝い」 をどう盛り上げるか?
くらいのスタンスでやらせてもらっています。
沖縄は「うたの島」 と呼ばれるくらい 「うた」 が暮らしに根付いています。
言い換えれば沖縄県民は 「うた」 に甘えっぱなし、お世話になりっぱなしです。 なので、率先して沖縄から 「うた」 のお祝いをしようぜ! と仲間に呼び掛けています。
「うたの日」を沖縄本島で開催する理由としてもう一つの柱は戦争でした。
かつて地上戦が行われ山や防空壕に逃げ込んだ人々はうたう事も赤ちゃんが泣く事も 許されなかったと聞きました。 だからこそ終戦の時には痛みと悲しみを抱えながらもうたえる喜び踊れる嬉しさを感じられたはずです。 それが今の沖縄の元気に繋がっていると思っています。
ですから僕達は役割として悲しみではなく 「喜びを忘れないように」 と伝えてきたつもりです。
しかしコロナパンデミックであっさりと塗り替えられてしまいました。
新たな「うたの日」の意義を考え、教えて頂かなくてはならないと考えています。
現在わかっている事は、大きなイベントを目指す必要は無いという事、 収益を上げる事が目的では無い事、家族みんなで集えるスペースを用意する事、 ジワジワと機械化が進む音楽業界において「生うた」 と 「生演奏」 がどれだけ素晴らしいのかを伝える事、そして何より皆さんに「うた」をもっともっと好きになって欲しいという事。
もしかして最後の一つだけで良いのかも?ですね (笑)
その気持ちを分かち合うために「うたの日コンサート」 を開催しています。
宗教や政治的な関わり合いは無く例えば家族の 「米寿祝い」 をどう盛り上げるか?
くらいのスタンスでやらせてもらっています。
沖縄は「うたの島」 と呼ばれるくらい 「うた」 が暮らしに根付いています。
言い換えれば沖縄県民は 「うた」 に甘えっぱなし、お世話になりっぱなしです。 なので、率先して沖縄から 「うた」 のお祝いをしようぜ! と仲間に呼び掛けています。
「うたの日」を沖縄本島で開催する理由としてもう一つの柱は戦争でした。
かつて地上戦が行われ山や防空壕に逃げ込んだ人々はうたう事も赤ちゃんが泣く事も 許されなかったと聞きました。 だからこそ終戦の時には痛みと悲しみを抱えながらもうたえる喜び踊れる嬉しさを感じられたはずです。 それが今の沖縄の元気に繋がっていると思っています。
ですから僕達は役割として悲しみではなく 「喜びを忘れないように」 と伝えてきたつもりです。
しかしコロナパンデミックであっさりと塗り替えられてしまいました。
新たな「うたの日」の意義を考え、教えて頂かなくてはならないと考えています。
現在わかっている事は、大きなイベントを目指す必要は無いという事、 収益を上げる事が目的では無い事、家族みんなで集えるスペースを用意する事、 ジワジワと機械化が進む音楽業界において「生うた」 と 「生演奏」 がどれだけ素晴らしいのかを伝える事、そして何より皆さんに「うた」をもっともっと好きになって欲しいという事。
もしかして最後の一つだけで良いのかも?ですね (笑)