ミュージック
祭り
学問
第3回 飛び安里まつり
- 開催期間
- 2025.08.10
- 時間
- 終日
- 場所
- 南風原町中央公民館 (黄金ホール)
- ホームページ
- https://www.instagram.com/astronet0923/
【趣 旨】
今から約250年前の琉球王朝時代に、安里を元祖とする安里周冨、周當、
周英、周顕らは王府の花火職として王府に仕えていた。、、は、
花火師として火薬の調合、打ち上げの仕事のかたわら、空を飛ぶことに強い願望があり、空を飛ぶための飛行体を制作し改良に改良を重ねて、ついに空を飛ぶことに成功した。
動力を用いて空を飛んだライト兄弟よりも115年も前のことであり、世界に類の少ない
歴史的な偉業であった。
このような飛び安里の歴史的な偉業を、この事業を通じて広く多くの人々に啓蒙し、
伝承することを目的に、下記の日程で「第一回飛び安里まつり」を開催する。
【事業内容】 ○:鑑賞 ◎:参加型
事業 ①:飛び安里の偉業を讃える華やぐ舞台
演目:○琉球楽器演奏 ○合唱団の合唱 ○大正琴演奏
○創作舞踊「飛び安里賛歌」 ○創作舞踊「飛翔節」
◎参加型 パーランクー「飛翔節」
事業 ②:飛び安里サイエンス講座
A:◎飛び安里サイエンス講座「鳥はなぜ飛ぶのか~羽の秘密~」
講師:池村治明(漫湖水鳥・湿地センター)
事業 ③:紙飛行機大会(小・中・高校生対象)
今から約250年前の琉球王朝時代に、安里を元祖とする安里周冨、周當、
周英、周顕らは王府の花火職として王府に仕えていた。、、は、
花火師として火薬の調合、打ち上げの仕事のかたわら、空を飛ぶことに強い願望があり、空を飛ぶための飛行体を制作し改良に改良を重ねて、ついに空を飛ぶことに成功した。
動力を用いて空を飛んだライト兄弟よりも115年も前のことであり、世界に類の少ない
歴史的な偉業であった。
このような飛び安里の歴史的な偉業を、この事業を通じて広く多くの人々に啓蒙し、
伝承することを目的に、下記の日程で「第一回飛び安里まつり」を開催する。
【事業内容】 ○:鑑賞 ◎:参加型
事業 ①:飛び安里の偉業を讃える華やぐ舞台
演目:○琉球楽器演奏 ○合唱団の合唱 ○大正琴演奏
○創作舞踊「飛び安里賛歌」 ○創作舞踊「飛翔節」
◎参加型 パーランクー「飛翔節」
事業 ②:飛び安里サイエンス講座
A:◎飛び安里サイエンス講座「鳥はなぜ飛ぶのか~羽の秘密~」
講師:池村治明(漫湖水鳥・湿地センター)
事業 ③:紙飛行機大会(小・中・高校生対象)