2025.7.30

ジャングリア沖縄の人気アトラクションおすすめガイド!乗り物一覧・待ち時間・効率的な回り方

ジャングリア沖縄の人気アトラクションおすすめガイド!乗り物一覧・待ち時間・効率的な回り方

つい最近沖縄県北部でで新オープンした大型テーマパーク施設「ジャングリア沖縄」は現在全国的に注目されています。
この時期ジャングリア沖縄へ行く方の多くが初めて行くということでこんな思いがあるはずです
「せっかくジャングリア沖縄へ行くなら人気アトラクションは全部制覇したい!」
そんな欲張り派のために、本記事ではジャングリア沖縄のアトラクション全ての待ち時間や利用条件、効率的な回り方まで徹底解説。
沖縄ナビ編集部は数日間でほぼ全てのアトラクションを体験し、そこから実際に思ったことや出発前に必ず目を通しておくべきことを紹介していきます。
ジャングリア沖縄の完全攻略を目指している方はぜひ参考にジャングリア沖縄へ遊びに行ってみましょう!

ジャングリア沖縄のアトラクション人気ランキング!

ここからはジャングリア沖縄で執筆時点で運航中のアトラクション全てをネットの口コミや沖縄ナビ編集部が実際に思った事を交え沖縄ナビ独自のジャングリア沖縄アトラクションランキングを紹介していきます!

1位 DINOSAUR SAFARI (ダイナソーサファリ )

DINOSAUR SAFARI (ダイナソーサファリ )入口看板

沖縄ナビ運営局が1位に選んだのはダイナソーサファリとなりました!
ジャングリア沖縄のアトラクションの中でもトップクラスに力を入れている看板アトラクションです。
ジャングリア沖縄へ訪れる方の多くもダイナソーサファリを目当てに訪れます。

ダイナソーサファリの実際の風景

恐竜映画を見ていると一度は見るであろう肉食恐竜からにげる体験をすることができるアトラクションです。
シナリオは、恐竜の飼育施設から獰猛な肉食恐竜T-REXが逃げだしたので事態収拾する恐竜保護チームになりきるアトラクションとなっています。
12人の大型オフロード車に乗り、約45,000㎡の広大なジャングルを駆け回る流れです。
ブラキオサウルスやステゴサウルスなど多くの恐竜を間近で見ることができ迫力万点で驚かされます。
またジャングリアのイメージでもある森から首が出ている19mのブラキオサウルスの足元をくぐりぬけられるか?
ですが終盤ではT-REXの襲撃が起き、予想できない出来事が次々と起こり恐怖心とスリル満載です。
映画の世界観に入ったような体験はここでしか出来ず子供も大人も必ず楽しめます。
恐竜からにげる体験をしたい、逃げる自信のある方はぜひ体験してみましょう!

城壁から覗いてくるT-REX
1度体験してもこの臨場感は忘れられない!
また行った際にはもう一度体験したいアトラクションです!

アトラクション名DINOSAUR SAFARI(ダイナソーサファリ )
所要時間約18分
入場制限身長95cm以上
4歳以上※10歳未満は保護者同伴必須
最大待ち時間目安平均320分待ち

2位 SKY PHOENIX(スカイフェニックス)

スカイフェニックス体験最中

沖縄ナビ運営局が2位にランクインさせたアトラクションはスカイフェニックスです。
スカイフェニックスはジャングリア沖縄ないでもかなり目立つ約19mの高さからダイブして約280mの距離を滑空する迫力満点のアトラクションとなっています。
やんばるの美しい自然を一望しながらの滑空は日常では味わえない鳥類になった体験をすることが可能です。
冒険心や解放感、爽快感を味わいたい方にはぜひ体験してもらいたいアトラクションとなっています!

日常では体験できない爽快感がここでのみ味わえる!
恐怖と爽快感が入り交じりドキドキです!
test

アトラクション名SKY PHOENIX(スカイフェニックス)
所要時間3分~
入場制限身長132cm以上
体重120gm未満
最大待ち時間目安整理券型で昼には発券終了

3位 BUGGY VOLTAGE(バギー ボルテージ)

BUGGY VOLTAGE(バギー ボルテージ)の入口看板

第3位に輝いたのはバギーボルテージとなりました。
アップダウンの激しい大自然の中を本格的なバギーで疾走する爽快アトラクションです。
亜熱帯のみの沖縄特有植物がおいしげるジャングルの中を進むスリリングな冒険体験をすることができます。

バギーに乗った際の風景

またバギーボルテージには2つのコースが用意されており、子供から大人まで楽しめる「〜ファン アドベンチャーコース〜」とパワフルで急斜面や難所の多いコースの「〜アドレナリン チャレンジコース〜」です。
※「〜アドレナリン チャレンジコース〜」は普通自動車免許が必要
1人乗りと2人乗りがあり、家族や友達、カップルでも一緒に体験できる点が魅力です。
ぜひ日常では体験できないスピード感でやんばるのジャングルを冒険しましょう!

アトラクション名BUGGY VOLTAGE(バギー ボルテージ)
所要時間状況によって変化します.
入場制限身長120cm以上
6歳以上、10歳未満の方は保護者同伴必須
最大待ち時間目安平均150分待ち

4位 FINDING DINOSAURS(ファインディングダイナソーズ)

FINDING DINOSAURS(ファインディングダイナソーズ)の入口看板

第4位にランクインしたアトラクションはファインディングダイナソーです。
ファインディングダイナソーは家族全員で全ての方が楽しめるアトラクションとなっています。
内容は恐竜の住むジャングルを実際に歩き、迷子になったパキリノサウルスの赤ちゃんを見つける内容です。

ファインディングダイナソーの冒険風景

初めに自身のニックネームを決め入口に入ります。
道案内をしてくれるレンジャーさんの解説と一緒にジャングルを探検しながら多くの恐竜と0距離で触れ合うことができます。
最後には神秘的な洞窟のなかを探検しミッションを遂行させます。
ミッションを遂行させた暁には赤ちゃん恐竜が初めに決めたニックネームを読んでくれるとか、、?
のんびりとした体験がメインのアトラクションなのでぜひお子さんと体験してみましょう!

本格的に恐竜の世界観に入り込める!
自分の足で冒険できる体験は滅多になく楽しい!

アトラクション名FINDING DINOSAURS(ファインディングダイナソーズ)
所要時間約14分
入場制限10歳未満の方は保護者同伴必須
最大待ち時間目安220分待ち

5位 HUMAN ARROW(ヒューマン アロー)

HUMAN ARROW(ヒューマン アロー)

第5位に輝いたのはヒューマンアローとなっています。
このアトラクションはアトラクション名通り人間弓の矢の部分になるアトラクションとなっています。
全身がゴム状の様な紐を体に装着し限界まで体を後ろへと引っ張ります。
その次の瞬間には猛スピードでジャングルへと弾き飛ばされ余りのスピードに驚きます。
このスリルと飛んでいる最中の興奮体験はスリル系のアトラクション好きにはたまらない
内容となっています。
絶叫系が得意で好きな方は、ぜひ一度体験してみましょう!

アトラクション名HUMAN ARROW(ヒューマン アロー)
所要時間状況によって変化
入場制限身長132cm以上
体重120kg以下
最大待ち時間目安整理券型で昼時には発券終了

6位 HORIZON BALLOON(ホライゾンバルーン)

HORIZON BALLOON(ホライゾンバルーン)入口付近の看板

第6位に選んだのはホライゾンバルーンです!
ホライゾンバルーンは超巨大気球で地上から200mも上昇し有意義な時間を過ごせるアトラクションとなっています。
気球のサイズがほんとに大きく園内に入る前の駐車場からもかなり目立つサイズです。

気球内で注文できるワイン

また気球内では広大なやんばるの大自然の上空でお酒を注文できるシステムもあり、景色と特別な味を体験できます。
天候によって利用できないことが多いですが雨上がりの虹や夕方の日没では絶景が待っている事間違いなしです。
ぜひ自然が好きでゆったりとした時間が好きな方はぜひ乗ってみましょう!

アトラクション名HORIZON BALLOON(ホライゾンバルーン)
所要時間約10分
入場制限制限なし
最大待ち時間目安天候確認取れ次第先着順

第7位 TITAN‘S SWING(タイタンズ スウィング)

TITAN‘S SWING(タイタンズ スウィング)の施設

第7位にランクインしたのはタイタンズウィングです!
タイタンズウィングは高さ約18mの巨大ブランに4人で乗るアトラクションとなっています。
初めは限界までブランコを後ろに引かれ高いところで一気に手を放し勢いよくブランコが動く!
地面のない壮大なやんばるの森に向かって投げ出されるような感覚に陥り、絶叫感覚満載です。
勢いに任せた非日常を体験することができ爽快感を友人と一緒に味わえるので一度は体験してみましょう!

アトラクション名TITAN‘S SWING(タイタンズ スウィング)
所要時間状況によって変化
入場制限身長132cm以上、体重100kg未満
最大待ち時間目安整理券型で昼には発券終了

第8位 SKY-END TREKKING(スカイエンドトレッキング)

SKY-END TREKKING(スカイエンドトレッキング)の実際の風景

第8位に選ばれたのはスカイエンドトレッキングです。
スカイエンドトレッキングは全長約84m、約34mの高さを誇るつり橋を渡ることのできるアトラクション。
風や歩く振動により揺れる吊り橋は空中を渡るかのような感覚を味わうことができます。
また下をのぞき込むとかなりの高さの中にやんばるの自然を体験でき見晴らしもなかなかありません。
他のアトラクションと違い自身の足で進む必要がある為一歩一歩への恐怖感と興奮でいっぱいになります。
冒険とスリルを兼ね備えた自分との戦いとなるこのアトラクションは一度は体験してほしいアトラクションです!

自分の恐怖心との戦いでした。
ですがゴールまで行くと恐怖心もなくなり最高でした!

アトラクション名SKY-END TREKKING(スカイエンドトレッキング)
所要時間個人個人によって変化
入場制限身長132cm以上
体重120kg以下、18歳未満は同伴と保護者の同意書が必須です。
最大待ち時間目安整理券型で昼には発券終了

第9位 YAMBARU FRIENDS(やんばるフレンズ)

YAMBARU FRIENDS(やんばるフレンズ)の入口付近の看板

第9位にランクインしたのはやんばるフレンズです。
やんばるフレンズは他のアトラクションとは少し違うタイプで個性的なキャラクターと話すことができます。
ヤンバルクイナのジャン、シーサーのシシと実際に面白くおしゃべりすることが可能です。

アトラクション内

会話するにはキャラクターたちに選ばれる必要があるので必ず話せるわけではないですがもし選ばれたときには忘れられない体験となります。

来るたびに会話の内容も変化しお子さんでも楽しめる内容となっていますのでぜひ家族でお話してみましょう!

アトラクション名YAMBARU FRIENDS(やんばるフレンズ)
所要時間状況によって変化
入場制限10歳未満は保護者の同伴必須
最大待ち時間目安平均90分待ち

あらかじめ行きたいアトラクションをチェック!

ジャングリア沖縄には唯一無二のアトラクションが数多く存在しています。
オープンしたてとの事もあり多くの方がアトラクションを求めて集まるはずです。
そのため待ち時間は想像以上に長くなりがち、、
日にち次第によっては1日で2つしかアトラクションに乗れなかったなんてこともあります。
そんなことが起きないようあらかじめ目標を立て計画的にアトラクションを回るようにしましょう。
また1日で多くのアトラクションを回りたい方は待ち時間なしでアトラクションにはいれるプレミアムチケットもあるので購入を検討する価値ありです。
プレミアムチケットは以下の記事で紹介していますので参考にしてください。

関連記事
ジャングリア沖縄のチケット情報まとめ!種類や料金などを解説!
2025年7月25日に沖縄県で新オープンするテーマパーク「ジャングリア」は自然と冒険が融合し全国的に注目を集めているテーマパークです。そこでジャングリアに行こうと思っている方が気になるのはどの位のお金がかかるのか、ではな…

まとめ

ジャングリア沖縄には、恐竜の世界に飛び込んだような大迫力のアトラクションから、空を飛ぶような爽快アトラクション、子どもも楽しめる参加型体験まで、ここでしか味わえない冒険が詰まっています。

本記事では特に人気のアトラクションをランキング形式でご紹介しましたが、どれも個性豊かで魅力的です。
行きたいアトラクションを事前に決めておくことで、当日の混雑を避けてより多くの体験ができます。

整理券が必要なアトラクションもあるため、朝イチの行動がカギになる場面もあります。
また、混雑を回避したい方は有料の時間短縮パスや優先入場チケットの活用もおすすめです。

せっかく訪れるなら、アトラクション攻略を通して悔いなく遊び尽くして最高の思い出にしましょう!

関連記事
ジャングリア沖縄の服装&持ち物ガイド|雨の日・暑さ対策もこれで完璧
ハイサイ!皆さん!ちゃーがんじゅうやいびーん?本日7月25日ついにジャングリア沖縄がオープンしました。実は、沖縄ナビ®はメディア取材でジャングリア沖縄に一足先に行ってきました! ジャングリア沖縄は羽地内海からの海風が心地…
関連記事
ジャングリア沖縄の営業時間・ショータイム・悪天候時の対応まで徹底ガイド
「あと1つだけ乗りたかったのに、もう閉園…!」そんな後悔をしないために——ジャングリア沖縄を1日しっかり楽しむには、事前のスケジュール確認がカギです。 本記事では、2025年の最新営業時間をはじめ、季節ごとの営業スケジュ…

この記事を書いた人

はーるー
はーるー
沖縄のソウルフードに目がない、筋金入り食いしんぼう。
食べ歩き始めたらもう止まらないっ⁉ホットドッグ片手に沖縄のまだ知られていないローカルな魅力を足を使って探索中。
今日も元気に駆け回ってます!
「沖縄ってこんなに面白いんだ!」と感じてもらえるよう、県民目線でリアルな沖縄をわかりやすくお届け!
おいしい!たのしい!沖縄最高〜!そんな気持ちをシェアしていけたら嬉しいです♪

for PARTNER

沖縄ナビ®は沖縄県民のための
沖縄総合スーパーアプリです。
うちな~んちゅの輪を通じて生まれた
沖縄のリアルな“今”の情報をあなたに届けします!
沖縄ナビ®は、沖縄県内で事業を推進する
皆様と協力し、ユーザーに鮮度の高い情報を
お届けしています。
掲載希望、サービスの連携等、ご相談はお気軽に!
沖縄県にお住まいの皆様に地域の最新情報、
みんなに届けたい告知、
イベント情報、地域の
皆様に向けた様々なコンテンツを発信しています。

アプリ画面イメージ

今すぐダウンロード!