
子連れでジャングリア沖縄を楽しむ!子供がいても楽しめるアトラクション7選

「ジャングリアではベビーカーを使える?」「小さな子供のためのスペースはある?」そんな悩みを解決するべく、子供とジャングリア沖縄を楽しむためのコツを分かりやすく紹介します。
小さなお子さまと一緒に来場する方向けに準備されているサポート情報などを解説!
これから家族でジャングリアを訪れる予定の方は、ぜひ最後までチェックして安心快適にジャングリアを満喫しましょう。
子供が喜ぶアトラクション7選
ジャングリア公式はアトラクションページで小さな小さなお子様と楽しめるアトラクションとタグ付けしリストを作成していました。
ここからはジャングリア公式が選択した小さなお子様と楽しめるアトラクションをまとめて紹介していきます。
参考元:https://junglia.jp/attractions
ダイナソーサファリ

ダイナソーサファリはかつて絶滅危惧種だった草食恐竜が触れられるほど目の前に登場します。
車体をがたがた揺らしながら最凶の肉食恐竜のT-REXが、突然襲いかかって来る場面から逃げるアトラクションです。
体も比較的動かさず指示通りにみる形式なので子供でも喜ぶアトラクションとなっています。
~利用基準~
年齢:4歳以上(10歳未満の方)には必ず16歳以上の方が同伴するようにしましょう。
身長:95cm以上
体重:体重制限無し
少し怖いアトラクションに問題のないお子様は参加するべきアトラクションです!

ホライゾンバルーン

ホライゾンバルーンは巨大気球から見渡す360°全てが記憶に残るアトラクションとなっています。
やんばるの素晴らしい自然や輝く海などを一望することができ子供もテンションが上がることまちがいなしです。
また人生で一度も気球に乗ったことのない方も安心して最高の景色を見ることができ、また来たいと思える最高の思い出になります!
~利用基準~
年齢:10歳未満の方には必ず18歳以上の方が同席必須
体重:制限なし
身長:制限なし
ファインディングダイナソー

ファインディングダイナソーこそがお子さんに楽しんでもらうべく開催されているアトラクションです。
このアトラクションでは迷子になった赤ちゃん恐竜を見つけるためにジャングルを冒険するアトラクションとなっています。
またゆらりと揺れる釣り橋や自分で運転することのできるトロッコなど様々なお楽しみ要素が盛り込まれている体験型のアトラクションです。
是非お子さんと一緒に恐竜を探しにジャングルを冒険してみましょう!
画像の看板の前には卵の中で記念撮影ができます!

~利用基準~
年齢:10歳未満の方には必ず16歳以上の方の同伴が必要
体重:制限なし
身長:制限なし
バギーボルテージ~ファンアドベンチャーコース~

バギーボルテージ〜ファンアドベンチャーコース〜は本格的な4輪駆動のバギーにのりジャングルを冒険するアトラクションです。
壮大に広がる森に南国の風と爽快なエンジン音がよく混じり合います。
子供でも運転でき好きなように思い切ってジャングルを冒険することが好きにはずです!
~利用基準~
1人乗り
年齢:10歳以上
体重:120kg未満
身長:132cm以上
2人乗り
同乗者:6歳以上
10歳未満の方には必ず18歳以上の同席必須
運転免許(国際免許可)
身長:120cm以上
バギーボルテージ~アドレナリンチャレンジコース
バギー ボルテージ ~アドレナリン チャレンジ コースはテクニックが試されるアトラクションです。
かなり勢いがあるアトラクションで、ステアリングを握る手が汗でにじんでしまいます。
ワイルドなコースやジャンプ台などに挑戦してみましょう。
~利用基準~
2人乗り
年齢:6歳以上(10歳未満の方には、必ず18歳の同伴が必要)
身長:120cm以上
ツリートップトレッキング
ツリートップトレッキングはジャングル上空にあるつり橋を渡るアトラクションです。
橋の足場ではぽっかり穴の開いたところがあったりとハラハラドキドキで私生活では味わえないスリルを味わえます。
また途中では7つのチャレンジポイントもあり、ただ橋を渡るだけではないドキドキなアトラクションです。

~利用基準~
年齢:10歳未満の方には必ず18歳以上の方が同伴
体重:120kg未満
身長:95cm以上
やんばるフレンズ

やんばるフレンズでは森の中に住む「ジャン」や「シシ」など個性的な仲間があなたを待っています。
言ったことのない森の外で興味津々なやんばるフレンズとお話をするアトラクションです。
どんどん質問して一緒にしゃべって盛り上げ、あなたもやんばるフレンズの仲間になろう!
~利用基準~
年齢:10歳未満の方には必ず16歳以上の方が同伴
体重:制限なし
身長:制限なし
質問で選ばれたときには忘れられない思い出になります!

子連れでも楽しめるイベント!
ここではアトラクション以外のイベント情報を紹介していきます。
ジャングリアスプラッシュフェス
ジャングリアスプラッシュフェスは沖縄のビートから始まる大熱狂フェスです。
青空に打ち上げられる大量の水を浴びてびしょ濡れで踊る一体感はいい思い出になります。
園全体が盛り上がりお子さんも盛り上がるにちがいないイベントです!
~利用基準~
年齢:10歳未満の方には必ず16歳以上の方が同伴
ジャングリア花火
ジャングリア花火では満天の星空を圧倒するほどの花火が空を彩ります。
パークに響く音楽と合わせて無数の花火が次々に咲いて幻想的です。
南国の風を感じながら見上げると光景は他にはない贅沢な時間を感じさせてくれます。
▼ナイトショースケジュールについてはこちら▼
https://junglia.jp/attractions/junglia-night-fes
小さなお子様連れお客様向け情報
ここでは小さなお子様を連れてジャングリアの利用を考えている方向けに便利な情報を記載していきます。
1.お子様むけのスペースあり。

ジャングリア施設内では授乳室やおむつ交換スペースが設けられています。
小さなお子様がいても安心です。
2.ベビーカーのレンタルが可能

ジャングリア園内に限り使用可能な有料のベビーカーが準備されています。
1日/1000円(税込)であり別日に返却も可能ではありますが返却する為にはその日の分のジャングリア入場券が必要です。
また無料でアトラクション前にはベビーカー置き場も設置されています。
安心してサービスを受けられると思います!

3.迷子のご案内
ジャングリア園内でお子様が迷子になった場合は迷子のお預かりを行っています。
保護者の方と再開できるようにお手伝いを一生懸命してくださるとの事です。
4.お子様向けメニュー
ジャングリア園内のレストランではお子様向けに準備されたメニューが準備されています。
お子様も満足のいくランチになること間違いなしです。
5.チャイルドスイッチ
小さなお子様も安心してアトラクションを楽しめるようにとチャイルドスイッチが準備されています。
アトラクションをお子様と楽しむいい機会のはずです。
まとめ
ジャングリア沖縄は、自然豊かなやんばるの森を舞台にしたテーマパークであり、子連れでも安心して楽しめる施設です。
小さなお子様でも楽しめるアトラクションやイベントが多く揃い、子育てサポートも整っています。
子供の年齢や好みに応じて、安心して選べるアトラクション情報を事前にチェックしておけば、当日もスムーズに楽しめるはずです。
これからジャングリア沖縄を訪れる計画をしている方、本記事の内容を参考にして思い出に残る1日を過ごしましょう!