沖縄県内の映画館まとめ|エリア別に楽しめるシアターとこだわりフードを紹介!

沖縄県内の映画館まとめ|エリア別に楽しめるシアターとこだわりフードを紹介!

映画館って、どこで観るかによって楽しさも変わりますよね?あの映画館にある○○味のポップコーンが食べたい!映画が好きな方からしたら“あるある”ではないでしょうか⁉︎

沖縄は、最新設備を備えた大型シネコン、島ならではのアットホームなシアターまで、それぞれ個性豊かな映画館が点在しています!

今回は、沖縄県内にある映画館をエリア別にご紹介しつつ、ポップコーンやホットドックなど映画のお供になる“フードの魅力”にも注目してまとめてみました。

週末のお出かけや、雨の日の気分転換に、あなたにぴったりの映画館を見つけてみてくださいね〜!

エリア別に楽しめるシアターとこだわりフードを紹介!

ここからは沖縄県内にある映画館をすべて紹介!映画館一つ一つの特徴や人気フードの情報なども紹介していきます。

シネマQ(サンエー那覇メインプレイス)

シネマQ(サンエー那覇メインプレイス) ※那覇市

シネマQ(サンエー那覇メインプレイス) ※那覇市

特徴:那覇メインプレイス内にある大型シネコン。最新のIMAXシアターを備え、ショッピングと映画鑑賞が一度に楽しめます。
フード:定番のポップコーン(塩・キャラメル)やホットドッグ、チュロス(チョコ・シナモン)などが人気です。
    その他、クリームチーズプレッチェルやごろごろチョコスコーン、モルトビーンズ(ハーブ・スパイス)など充実
音響システム:ドルビーアトモス、デジタル5.1ch

所在地:〒900-0006 那覇市おもろまち4-4-9サンエー那覇メインプレイス2F
URLhttps://startheaters.jp/theaters/1/

サザンプレックス (南風原町)

サザンプレックス ※南風原町

サザンプレックス ※南風原町

特徴:南部エリア唯一のシネコン。広々としたロビーと快適な座席が魅力です。
フード:定番のポップコーン(塩・キャラメル)やホットドッグ、チュロス(チョコ・シナモン)などが人気です。
    その他、クリームチーズプレッチェルやごろごろチョコスコーン、モルトビーンズ(ハーブ・スパイス)など充実
音響システム:デジタル5.1ch

所在地:〒901-1102 沖縄県島尻郡南風原町字宮城371-1
アクセス:那覇バス「南部保健所前駅」徒歩9分
URLhttps://startheaters.jp/theaters/4/

桜坂劇場 (那覇市)

桜坂劇場 (那覇市)

桜坂劇場 ※那覇市

特徴:アート系映画やドキュメンタリー作品を中心に上映するミニシアター。カフェやショップも併設されています。主にミニシアター向きの作品を中心に上映しており、音楽のライブなどの各種イベントやワークショップも行っている。
フード:館内の「カフェさんご座」では、ハンバーグ赤ワイン仕立てや自家焙煎コーヒーが楽しめます。
音響システム:-

所在地:〒900-0013 沖縄県那覇市牧志3-6-10(旧桜坂シネコン琉映)
アクセス:那国際通り、てんぶす那覇から徒歩2分/ゆいレール牧志駅、徒歩6分
URLhttps://sakura-zaka.com/

シネマパレット (那覇市)

シネマパレット (那覇市)

引用:retrospective.babel-pro.com/startheaters/

シネマパレット ※那覇市

特徴:県内唯一の百貨店の中にあり、ファッションからデパ地下グルメまで充実。週替わりの催事案内なども開催しています。デパートリウボウ内の映画館では多彩なジャンルの作品を上映しています。
フード:デパート内には多くの飲食店があるので美味しいパスタや和食まで幅広くお楽しみいただけます。
音響システム:デジタル5.1ch

所在地:〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地1-1-1 9F
アクセス:ゆいレール「県庁前駅」徒歩1分
URLhttps://startheaters.jp/theaters/5/

ローソン・ユナイテッドシネマ PARCO CITY 浦添 (浦添市)

ローソン・ユナイテッドシネマ PARCO CITY 浦添 (浦添市)

ローソン・ユナイテッドシネマ PARCO CITY 浦添 ※浦添市

特徴:2019年にオープンした商業施設「PARCO CITY」内にある映画館。商業施設内にはバラエティ豊かに250店舗が出店しています。沖縄県初となる3つの特別シアターを導入している映画館。革新的な4Kレーザー投影システムと最新の12Chサウンドシステムを採用した「IMAX®レーザー」など、目で見て耳で聞いて五感で楽しめる施設です。
フード:塩・キャラメルの定番の味から北海道バターしょう油味もあるポップコーンや、フライドチキン、ホットドッグ、チュリトス(チョコ・シナモン)、ポテトなどがフードメニューは充実しています。その他、商業施設内にはフードコートなどもあります。
音響システム:12チャンネルサウンドシステム、FLEXOUND、4DX

所在地:〒901-2123 沖縄県浦添市西洲3丁目1-1
アクセス:ゆいレール「県庁前駅」徒歩1分
URLhttps://startheaters.jp/theaters/5/

シネマライカム – イオンモールライカム(北中城)

シネマライカム - イオンモールライカム(北中城)

シネマライカム(イオンモールライカム) ※北中城

特徴:県内最大規模を誇る広い敷地に、約220の専門店が集まったイオンモール沖縄ライカム内にあるシネコン。
   県内初の4Kプロジェクターや最新の音響機器を導入しています。中北部地区のフラッグシアターとして人気を誇っています。
フード:ショッピングモール内には多くの飲食店も立ち並び、映画館では定番のポップコーン(塩・キャラメル)やホットドッグ、チュロス(チョコ・シナモン)などが人気です。
音響システム:ドルビーアトモス、デジタル5.1ch

所在地:〒901-2300 沖縄県中頭郡北中城村ライカム1番地(イオンモール沖縄ライカム4F)
アクセス:沖縄バス「比嘉西原駅」 徒歩5分
URLhttps://startheaters.jp/theaters/2/

ミハマ7プレックス (北谷町)

ミハマ7プレックス (北谷町)

ミハマ7プレックス ※北谷町

特徴:アメリカンビレッジ内に位置し、観光客にも人気のシネコン。多彩な映画ラインナップが魅力です。
フード:定番のポップコーン(塩・キャラメル)やホットドッグ、チュロス(チョコ・シナモン)などが人気です。その他、クリームチーズプレッチェルや、アメリカンビレッジ近隣の飲食店で食事を楽しむこともできます。
音響システム:デジタル5.1ch

所在地:〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町美浜8-7
アクセス:琉球バス 「桑江駅」徒歩3分
URLhttps://startheaters.jp/theaters/3/

シネマプラザハウス1954 (沖縄市)

シネマプラザハウス1954 (沖縄市)

シネマプラザハウス1954 ※沖縄市

特徴:レトロな雰囲気が漂う映画館。セレクトされた作品を上映しています。
館内にはくつろげる空間が広がり、カフェやショッピングセンターと連携した映画以外のイベント企画なども行なっています。
フード:館内のカフェで軽食やドリンクを提供しています。
音響システム:デジタル5.1ch

所在地:〒904-0023 沖縄県沖縄市久保田3-11-1 プラザハウスショッピングセンター 3F
アクセス:琉球バス 「プラザハウス前」徒歩1分
URLhttps://startheaters.jp/theaters/6/

シアタードーナツ (沖縄市)

シアタードーナツ (沖縄市)

シアタードーナツ ※沖縄市

特徴:カフェスタイルのコミュニティシアター。オーナーの宮島氏によりセレクトされた映画作品を上映しています。
フード:手作りの美味しいドーナツやドリンクを提供しています。
音響システム:-

所在地:〒904-0004 沖縄県沖縄市中央1-3-17
アクセス:ミュージックタウン駐車場から徒歩3分
URLhttps://theater-donut.com/

よしもと南の島パニパニシネマ (宮古島市)

よしもと南の島パニパニシネマ (宮古島市)

よしもと南の島パニパニシネマ ※宮古島市

特徴:日本最南端にある宮古島唯一の映画館。地域密着型の上映ラインナップが特徴です。
フード:ポップコーン(塩バター・キャラメル)からホットドッグ(バジルパン・プレーンパン)、ソフトクリーム(キャラメルサンデー、塩サンデー、オリジナルフロート)やドリンクを提供しています。
音響システム:-

所在地:〒906-0012 沖縄県宮古島市平良西里261-2
アクセス:宮古島市役所から徒歩3分
URLhttps://www.just.st/303626

ゆいシネマ (石垣島)

ゆいシネマ (石垣島)

ゆいシネマ ※石垣島

特徴:2020年に閉館した石垣島「ゆいロードシアター」スタッフと石垣島出身映画ファンが、日本最南端の映画館再建を目標に「ゆいシネマ 日本最南端の映画館再建プロジェクト」を立ち上げ自主上映会を開催しています。
フード:近くの公設市場などには飲食店もあり軽食やドリンクを提供しています。
音響システム:-

所在地:〒907-0022 沖縄県石垣市大川204 丸喜屋ビル3階
アクセス:公設市場より徒歩3分
URLhttps://sites.google.com/view/yuicinema/home

沖縄で楽しめる映画館の音響&体感システムまとめ

沖縄の映画館では、音や振動、動きまでも体験できるシステムが続々と導入されていて、「映画を観る」から「映画の世界に入る」体験へと進化しています。お気に入りの作品が、音響ひとつでグッと印象が変わることもありますよねっ!
ぜひ音響設備にも注目して、あなただけの“ベスト映画館”を見つけてくださいね!

  1. ドルビーアトモス(Dolby Atmos)
    特徴:天井にまでスピーカーを設置し、“音が空間を自由に移動”する最新立体音響システム。
    魅力ポイント:頭上からヘリが飛ぶ、雷が真横で鳴る…まるで映画の中に入り込んだような「音に包まれる」体験ができます。アクション映画や音楽ライブ系と相性抜群!
  2. デジタル5.1chサラウンド
    特徴:前方3ch+後方2ch+低音専用ウーファーで構成された、映画館の定番音響システム。
    魅力ポイント:バランスの良い音響で、セリフ・効果音・BGMがしっかり聴き分けられます。すべてのジャンルに対応できる万能型!
  3. 12チャンネル・サウンドシステム(Startheatersオリジナル)
    特徴:沖縄県内の一部劇場限定。左右・前後・天井などから、より緻密に音を設計した多層音響。
    魅力ポイント:映画の「空気感」「臨場感」を細かく再現。まるで演劇の客席に座っているようなリアルな“音の距離”が感じられます。
  4. FLEXOUND Augmented Audio™(フレックスサウンド)
    特徴:座席自体から音と振動が伝わってくる“パーソナル音響+体感型”システム。
    魅力ポイント:音が耳ではなく体に響く!低音が“ドン!”と振動し、まるでライブ会場にいるような体験に。アクション系・音楽系にピッタリ!
  5. 4DX(フォー・ディー・エックス)
    特徴:座席が動き、風・水・ミスト・香りなど五感に訴える4Dシアター体験。
    魅力ポイント:まるでテーマパークのアトラクション!爆発で椅子が揺れ、嵐で水しぶきが…映像と連動して物理的に揺れる・濡れる・驚く、“超・体感型映画”です。

沖縄県内の映画館|まとめ

沖縄には、那覇の都市型シネコンから日本最南端にある映画館まで、多彩なシアターが揃っています!

各映画館では、定番のポップコーンやドリンクのほか、地域ならではのフードメニューも楽しめます。

映画鑑賞の前後に、ショッピングや食事を楽しめる施設も多く、充実した時間を過ごすことができますよ!

ぜひ、この記事を参考に、あなたにぴったりの映画館を見つけて、素敵な映画体験をお楽しみください!

関連記事
沖縄のテレビ局一覧|地上波からケーブルまでローカルな魅力が詰まったテレビ局を紹介
沖縄のテレビ局一覧|地上波からケーブルまでローカルな魅力が詰まったテレビ局を紹介
沖縄県には、全国ネットのテレビ番組を届ける主要な地上波テレビ局から、地域密着型の情報発信を行うケーブルテレビ局まで、様々なテレビ局が揃っています。 それぞれのテレビ局が独自の強みやカラーを活かし、報道・エンターテインメン…

この記事を書いた人

パパス
パパス
東京から移住して気づけばもう15年。青い海とゆるやかな時間にすっかり心を掴まれ、いまや晴れた日には海を見て「今日もがんばろ〜!」が口ぐせに。お気に入りは瀬長島からみる夕日と、やんばるで飲むアイスコーヒー。
「ここで働いたら最高じゃん!」と思った場所はすぐにリサーチ&取材に行っちゃう行動派です。
沖縄の“いま”の魅力を、もっとたくさんの人に届けたくて、日々ゆるっと情報発信中!

for PARTNER

沖縄ナビ®は沖縄県民のための
沖縄総合スーパーアプリです。
うちな~んちゅの輪を通じて生まれた
沖縄のリアルな“今”の情報をあなたに届けします!
沖縄ナビ®は、沖縄県内で事業を推進する
皆様と協力し、ユーザーに鮮度の高い情報を
お届けしています。
掲載希望、サービスの連携等、ご相談はお気軽に!
沖縄県にお住まいの皆様に地域の最新情報、
みんなに届けたい告知、
イベント情報、地域の
皆様に向けた様々なコンテンツを発信しています。

アプリ画面イメージ

今すぐダウンロード!