
リモートワークやフリーランスという働き方が広まりつつある今、「どこで働くか」は生き方そのものを表す時代になりました。自然に囲まれ、ゆったりとした時間が流れる沖縄は、まさに“働く場所を選べる人”にとって理想的な選択肢のひとつです。
青い海、1年を通して温暖な気候、都市機能も整い、年間を通して観光客で賑わう沖縄には、魅力的なコワーキングスペースが数多く点在しています。
私たち「沖縄ナビ編集部」では、観光ガイドとはひと味違う、“働く視点”で沖縄を見つめてきました。沖縄で住み暮らし日々情報を配信してきているからこそ、自信をもっておすすめできる場所があります。
本記事では、「沖縄」「コワーキングスペース」という2つのキーワードを軸に、離島圏も含め、エリア別の施設、選ぶときのポイントまで余すことなくご紹介します。
あなたの新しい働き方のヒントになるよう、ぜひ参考にしてみてください。
沖縄のコワーキングスペースが注目される理由
沖縄といえば「旅行」や「移住」のイメージが強いかもしれませんが、実は今、“働く場所”としても注目を集めています。その理由のひとつが、自然と街のバランスの良さ。青い海や心地よい風に癒されながらも、しっかりと都市機能が整っているので、働きやすさもばっちりなんです。
テレワークやワーケーションが広まる中で、「リフレッシュできる環境で集中したい」「新しい発想がほしい」と考える人たちにとって、沖縄のコワーキングスペースはまさにぴったり。那覇の便利な市街地から、北部の自然豊かなエリア、離島のゆったりした空間まで、選択肢も豊富です。
“働きながら旅する”ような日常を実現できる場所、それが今の沖縄なのかもしれません。
沖縄のおすすめコワーキングスペース30選
那覇エリア
1.howlive タイムスビル店

引用:howlive.jp/time-building
特徴:県庁前駅から徒歩1分、那覇空港から車で10分の好立地。24時間利用可能で、ビジネス支援サービスも充実しています。
所在地:〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地2丁目2-2タイムスビル2F
URL:https://howlive.jp/time-building
2.リージャス ホークシティ那覇

引用:regus-office.jp/okinawa-area/hawkcity-naha/
特徴:県庁駅から徒歩5分。商業の中心地である「国際通り」から徒歩1分。法人登記も可能。
所在地:〒900-0014 沖縄県那覇市松尾1丁目10-24 ホークシティ那覇ビル1F・4F・5F
URL:https://www.regus-office.jp/okinawa-area/hawkcity-naha/
3.リージャス JR九州那覇ビルビジネスセンター

引用:regus-office.jp/okinawa-area/coi-naha/
特徴:県庁駅から徒歩5分。沖縄のメインストリート国道58号線に面す好立地。法人登記も可能。法人登記も可能。
所在地:〒900-0014 沖縄県那覇市松尾1丁目10-24 ホークシティ那覇ビル1F・4F・5F
URL:https://www.regus-office.jp/okinawa-area/coi-naha/
4.HAVE A GOOD DAY

引用:have-a-good-day.okinawa/
特徴:旭橋駅から徒歩5分。2023年9月OPENのフォンブースやMTGルーム、スカイラウンジなど、新しいスタイルのコワーキング施設。
所在地:〒900-0034 沖縄県那覇市東町18-4 HAVE A GOOD DAY東町ビル
URL:https://have-a-good-day.okinawa/
5.MECAL GARDEN

引用:mecalgarden.com/
特徴: お庭のような空間をイメージした内装デザインでリラックス。セミナーやイベント、交流会が定期的に開催されています。
所在地:〒900-0004 沖縄県那覇市銘苅2丁目3-1
URL: https://mecalgarden.com/
6.RJ WORKS 国際通り

引用:eshareoffice.jp/9588
特徴: 国際通り沿いに位置し、受付スタッフが常駐。カーシェアなどサービスも充実。屋上テラスやイベントホールを備えています。
所在地:〒902-0067 沖縄県那覇市安里2丁目4-3 RJビルディング国際通り
URL:https://www.rj-works-okinawa.com/
7.コワーキングスペース Mangrove

引用:mangrove.oct-forest-building.com/about/
特徴:旭橋駅から徒歩2分。全席半個室で集中できる環境を提供し、ビジター利用も可能です。
所在地:〒900-0034 沖縄県那覇市東町4-1
URL:https://mangrove.oct-forest-building.com/
8.relark那覇

引用:relark109.com/naha/
特徴:県庁前駅直結。全席モニター付きで、カウンター席やボックス席など多様な座席を用意しています。
所在地:〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地1丁目1-1 パレットくもじ8F
URL:https://www.relark109.com/naha/
9.ACCEA CAFE 那覇店

引用:spot.accea.co.jp/map/?id=44&mode=cafe
特徴:24時間営業のプリントショップ併設。外に面したブース席や大きなフリーアドレステーブルがあります。
所在地:〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地2丁目8-7 久茂地ビル6F
URL:https://spot.accea.co.jp/map/?id=44&mode=cafe
10.O2 Okinawa Office

特徴:旭橋駅直結、那覇空港から車で7分。県内最大規模のシェアオフィスで、多様な個室や共用スペースを完備。
所在地:〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎1丁目20-1 カフーナ旭橋A街区那覇オーパ3階
URL:https://otwo.work/ot/
11.C.O.L Create Own Life

引用:create-own-life.com
特徴:銘苅に位置し、個人と企業の交流を促進。マッチングサポートやセミナーを定期的に開催しています。
所在地:〒900-0004 沖縄県那覇市銘苅3丁目9-22キャンディービル2階
URL:https://create-own-life.com/
12.Tab’spot

引用:https://it-bridge.okinawa/facility/11241/
特徴:旭橋駅から徒歩1分。施設利用者は名刺スキャン(Eight)も無料利用可能。プロジェクターやホワイトボードを完備し、会議やセミナー利用にも適しています。
所在地:〒900-0034 沖縄県那覇市東町20-7 TBCビル2F
URL:https://www.tabpot.net/
13.C18 office KUMOJI

引用:eshareoffice.jp/11017
特徴:美栄橋駅から徒歩5分。シャワールームや自販機を完備し、長時間の作業にも対応しています。
所在地:〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地2丁目14-12
URL:https://c18office.com/
14.KEEP FRONT

引用:keepfront.com/
特徴:美栄橋駅から徒歩7分。少人数で利用するオフィス、起業・創業・沖縄県への進出拠点・営業所の開設として最適。
所在地:〒900-0012 沖縄県那覇市泊2丁目1-18 T&C泊ビル4・5
URL:https://keepfront.com/
15.Blue Ribbon レンタルオフィス

引用:blueribbon.okinawa/feature/
特徴:美栄橋駅から徒歩13分。会議室やキッチンを完備し、多目的な利用が可能です。
所在地:〒900-0013 沖縄県那覇市前島3丁目25-2 泊ポートビル5F
URL:https://blueribbon.okinawa/
16.OFFICE XEROGRAM

引用:peraichi.com/landing_pages/view/officexerogram/
特徴:美栄橋駅から徒歩9分。有線・無線LANを完備し、冷蔵庫や複合機も利用可能です。
所在地:〒900-0012沖縄県那覇市泊1丁目3-2 沖縄ゼネラルグループビル
URL:https://peraichi.com/landing_pages/view/officexerogram/
中部エリア(宜野湾市・浦添市・沖縄市・北谷町)
17.howlive ライカム店(北中城村
.jpg)
引用:howlive.jp/rycom
特徴:沖縄中部のリゾート型ショッピングモール「イオンモール沖縄ライカム」内でショッピングと仕事の両立が可能。駐車場も広く通勤や来客も安心。
所在地:〒901-2306 沖縄県中頭郡北中城村字ライカム1番地イオンモール沖縄ライカム5F
URL:https://howlive.jp/rycom
18.Gwave Incubate (宜野湾)

引用:gbic.jp/space/
特徴:起業家のモチベーションが上がる環境と起業家をバックアップするサポートを備えたインキュベーション施設。ドロップインで利用できる1日会員プランや、法人会員プランもあり、一定の要件を備えた方であればコワーキングスペースのように利用可能。
所在地:〒901-2227 沖縄県宜野湾市宇地泊3丁目7-1宜野湾ベイサイド情報センター
URL:https://www.gbic.jp/
19.howlive docomo howlive Urasoe店(浦添市)
-1024x682.jpg)
引用:howlive.jp/dhu
特徴:県内最大のショッピングモール「サンエー浦添西海岸パルコシティ」内の立地。仕事だけでなく、クリエイティブにチャレンジするあなたのためのワークプレイス。
所在地:〒901-2123 沖縄県浦添市西洲3丁目1-1サンエー浦添西海岸パルコシティ2F グリーンゾーン
URL:https://howlive.jp/dhu
20.Startup Lab Lagoon(沖縄市)
-1024x768.jpg)
引用:lagoon-koza.org/
特徴:沖縄市コザにある起業家・学生・ビジネスパーソン向けのイノベーション支援拠点。イベントも活発。
所在地:〒904-0004 沖縄県沖縄市中央1丁目7-8
URL:https://lagoon-koza.org/
21.コワーキング つなぐ(浦添市)
.jpg)
引用:crea.okinawa/coworking.php
特徴:海邦銀行内間支店となり。仕事や勉強に特化した落ち着く空間を提供。wi-fi完備・飲食持ち込み可。
所在地:〒901-2121 浦添市内間1丁目14-22
URL:https://www.crea.okinawa/coworking.php
22.howlive 読谷残波岬店(読谷村)
.jpg)
引用:howlive.jp/yomitan
特徴:沖縄本島の西海岸リゾートエリア。大型のリゾートホテルが立ち並び、正面はビーチ。Snow Peakのキャンピングギアを使った、リゾート型ワークプレイス。
所在地:〒904-0328 沖縄県中頭郡読谷村字宇座1861(残波岬いこいの広場内)
URL:https://howlive.jp/yomitan
23.howlive ローヤルホテル店(読谷村)
.jpg)
引用:howlive.jp/royalhotel
特徴:沖縄県中部・西海岸リゾートエリアの読谷村楚辺。トリイステーションの目の前に位置するローヤルホテル&レストランにあるワーケーション施設
所在地:〒901-2306沖縄県中頭郡読谷村楚辺1315番地
URL:https://howlive.jp/royalhotel
24.OIST Innovation Square Startup Accelerator(恩納村)
-1024x645.png)
引用:oist.jp/ja/innovation/space-incubator-innovation
特徴:OIST(沖縄科学技術大学院大学)主導のスタートアップ向けインキュベーション施設。
所在地:〒904-0495 沖縄県国頭郡恩納村字谷茶1919-1
URL:https://www.oist.jp/ja/innovation/incubator-innovation
25.Cafe TERMINAL(浦添市)
-1024x770.jpg)
引用:sites.google.com/view/terminal2020/top
特徴:浦添バークレーズコートから徒歩5分。販売会、ワークショップ等、各種イベント利用可能。
所在地:〒901-2104 沖縄県浦添市当山2丁目8-1
URL:https://sites.google.com/view/terminal2020/top
北部エリア(名護市・本部町・今帰仁村など)
26.howlive 名護宮里店(名護市)
.jpg)
引用:howlive.jp/nago-miyasato
特徴:名護市街地にあり、トレーニングジム、FMラジオ局、新聞社なども入居する複合型ワークプレイス。無料駐車完備。北部でのテレワークやサテライトオフィスとして最適な立地。
所在地:〒905-0011 沖縄県名護市宮里1丁目28-8 南西ビル2F
URL:https://howlive.jp/nago-miyasato
南部エリア(豊見城市・糸満市・南城市など)
27.いいオフィス豊見城(豊見城市)
.jpg)
引用:e-office.space/spaces/okinawa/okinawa/tomigusukushi/tomigusuku-by-iio
特徴:「MEGAドン・キホーテ豊見城」の最上階6階1フロア。無料駐車場完備。法人登記も可。創業支援も行うシェアスペース。ビジネス相談やセミナー利用にも対応。
所在地:〒901-0223 沖縄県豊見城市翁長854-1 MEGAドン・キホーテ内6F
URL:https://e-office.space/spaces/okinawa/okinawa/tomigusukushi
28.いいオフィス豊見城 by TOYOPLA(豊見城市)
-1024x682.jpg)
引用:e-office.space/spaces/okinawa/okinawa/tomigusukushi/tomigusuku-by-toyopla
特徴:「アウトレットモールあしびなー」徒歩7分。無料駐車場完備。法人登記も可。創業支援も行うシェアスペース。ビジネス相談やセミナー利用にも対応。
所在地:〒901-0225 沖縄県豊見城市字豊崎3-59
URL:https://e-office.space/spaces/okinawa/okinawa/tomigusukushi
離島エリア(石垣市・宮古島市・久米島など
29.チャレンジ石垣島(石垣市)
-1024x683.jpg)
引用:workcation.ocvb.or.jp/feature_article/challenge-ishigakijima/
特徴:起業支援とコワーキング機能を併せ持つ複合施設。島内外からの利用者が多い。
所在地:〒907-0004沖縄県石垣市字登野城510番地 1階
URL:https://challenge.kayac-zero.com/
30.コワーキングスペース仲原家 「島ぐらしコンシェルジュ」(久米島町)
.jpg)
引用:shimagurashi.net/job/coworking/
特徴:古民家をリノベーションした緑あふれる落ち着いた空間。琉球古民家でのオンライン面談や面接、研修に最適。久米島でのテレワークを支援する自治体公認施設。
所在地:〒901-3104 沖縄県島尻郡久米島町真謝20
URL:https://smartresort-kumejima.okinawa/
沖縄でコワーキングスペースを選ぶポイント
- アクセスの利便性
空港やモノレール、バス停からの距離をチェック。移動のしやすさは重要です。 - 周辺環境(自然 or 都市)
海や緑に囲まれた場所か、都市部の利便性を優先するか、自分のスタイルに合わせましょう。 - Wi-Fiの速度と安定性
オンライン会議や重めの作業を行う人は、通信環境を事前に確認しましょう。 - ドロップイン対応の有無
短時間の利用や観光ついでのワークに便利。事前予約が必要かも確認を。 - 営業時間・利用可能時間
夜型・早朝型など自分のライフスタイルに合った時間帯で使えるかどうか。 - 設備・サービスの充実度
電源、プリンター、会議室、ロッカーなどの有無を確認。集中ブースもあると◎。 - 雰囲気とコミュニティ
静かに作業したいか、他の利用者との交流を求めるかで選ぶスペースは変わります。 - 駐車場の有無
車で移動することが多い沖縄では、無料または近隣に駐車場があると便利。 - 料金体系とプラン内容
月額制・時間制・パックプランなど、自分の利用頻度に合った料金設定を選びましょう。 - 周辺施設(カフェ・宿泊など)
長時間滞在や観光も兼ねたい場合、周辺の飲食店やホテルもチェックしておくと◎。
いかがでしたか?
沖縄には、那覇の便利な都市型スペースから、自然に囲まれた北部や離島のゆったりワーケーションスポットまで、幅広いコワーキング環境が揃っています。Wi-Fiや設備の充実度だけでなく、雰囲気や立地、周辺のカフェや宿泊施設との相性など、自分のスタイルに合った“ちょうどいい場所”を見つけることが、心地よく働くためのポイントです。
観光地としての魅力はもちろん、仕事とのバランスが取りやすいのも沖縄ならでは。
ぜひこの記事をヒントに、あなたにぴったりの「沖縄×コワーキングスペース」を見つけてください。きっと、これからの働き方が少しワクワクするものになるはずです。