
【2025年】沖縄県の花火大会まとめ!スケジュールやイベント詳細などをご紹介

古くから愛されている日本の夏の風物詩といえば、夜空を染める花火です。
その中でも美しい海と南国の空に打ち上がる沖縄の花火は本土では味わえない絶景を演出し、観光客はもちろん地元の人々にも毎年親しまれています。
2025年も県内各地で個性豊かな花火を打ち上げるイベントが多数開催予定です。
この記事では、2025年に開催される沖縄の花火大会を月別にまとめました。
旅行先やお出かけの計画に役立つ花火イベント情報を全て紹介しますのでぜひチェックしてみてください。
一味違う沖縄の花火大会の良さ
沖縄で開催される花火大会には、本土の花火大会とはひと味違う魅力が詰まっています。
観光地ならではの雰囲気や演出はもちろん、沖縄独自の文化や風景と融合することで、特別なイベントになっています。
沖縄の花火大会の特徴と良さを挙げると
・エメラルドグリーンの海と南国の夜空に広がる絶景コラボ
ビーチや港を舞台に、打ち上げ花火が海面に映える幻想的な景色は、沖縄ならではの圧巻のロケーションです。
・琉球音楽やエイサーとのコラボ演出
ただ花火を見るだけでなく、三線の音色やエイサーの演舞とともに楽しむステージ型イベントも多く、沖縄の伝統文化を肌で感じることができます。
・屋台・ライブ・地域色のある催しも充実
地元グルメの屋台、音楽パフォーマンス、キッズ向けコーナーなど、家族やカップルで一日中楽しめる要素が満載です。
・地元密着型から観光向けの大規模イベントまで多彩
地域の青年会が主催するアットホームな祭りから、何万人も集まる大規模イベントまで、開催規模や雰囲気がバラエティ豊かです。
このように沖縄の花火大会は会場や時期毎でそれぞれ異なる良さがあり、何度訪れても新鮮な体験ができます。
地元の人も毎年楽しみにしており、観光客にとってもまた行きたいと思えるイベントになるはずです。
2025年に沖縄で開催する花火大会を月別に紹介!
ここからは沖縄で開催する花火大会を月別に紹介していきます。
定期的に開催している花火大会
ここからは定期的に開催されている花火大会を紹介していきます。
1.ヒルトン沖縄瀬底リゾート花火大会2025

引用:sesoko.hiltonjapan.co.jp/news/detail/4589
ヒルトン沖縄瀬底リゾート花火大会2025では毎週土曜に3分間の75発の打ち上げ花火を開催しています。
ホテル利用者は近距離で上空に打ちあがる瞬間も見られ、最高の一日の締めくくりをすることができます。
是非観光の宿と一緒に沖縄の花火を楽しんでみてはいかがでしょうか。
イベント名 | ヒルトン沖縄瀬底リゾート花火大会2025 |
参加費 | 無料 |
開催日 | 2026年3月末まで毎週土曜日 20:00~ 開催場所 |
開催場所 | ヒルトン沖縄瀬底リゾートホテル敷地内 |
問い合わせ先 | 0570-02-0701 |
URL | https://sesoko.hiltonjapan.co.jp/news/detail/4589 |
2.グランドメルキュール 1周年記念イベント 花火大会
グランドメルキュール 1周年記念イベント 花火大会は期間中の毎週水、土に5分間に120発の打ち上げ花火を開催しています。
ホテル利用者は客室のバルコニーから間近で花火鑑賞ができ他では体験できない時間を味わうことができます。
是非期間限定の特別な花火を見に行ってみましょう。
イベント名 | グランドメルキュール 1周年記念イベント 花火大会 |
参加費 | 客室利用者は間近で鑑賞可能 |
開催日 | 7月24日~8月26日の毎週水、土 21:00~ |
開催場所 | グランドメルキュール沖縄残波岬リゾート |
問い合わせ先 | 098-958-5000 |
URL | https://grand-mercure-okinawacapezanpa-resort.jp/ |
3.沖縄デポアイランド花火大会2025

引用:okinawamarket.jp/【新着情報-デポアイランド-花火-北谷-アメリカン/
沖縄デポアイランド花火大会2025では毎週土に150発の打ち上げ花火を開催しています。
沖縄デポアイランド花火大会は開催頻度が沖縄県でトップクラスで年中でもほぼ毎週土曜に花火が上がっています。
また沖縄デポアイランドは沖縄の人気観光地アメリカンビレッジ内にある為多くの人が訪れます。
沖縄を観光しながら一緒に沖縄の花火を体験してみましょう。
イベント名 | 沖縄デポアイランド花火大会2025 |
参加費 | 参加費 |
開催日 | 6月の毎週土曜20:00~ |
開催場所 | 北谷 デポアイランド |
問い合わせ先 | 098-926-3838 |
URL | https://www.depot-island.co.jp/北谷花火スケジュール【沖縄 北谷 花火 4月 5/ |
4.ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート 花火2025
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート 花火2025はANAが開催元の3分間の打ち上げ花火イベントです。
ANAがやっていることもあり予約すればクルーズ船で船上から上空と万座ビーチに写る花火の影を堪能できます。
他にも島唄ライブやゲーム屋台、バルーンアートに紅型体験など花火以外にも楽しめる要素がありぜひ家族で訪れて欲しいイベントになっています。
イベント名 | ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート 花火2025 |
参加費 | 大人 4,500円 子ども(3~12歳)4,000円 |
開催日 | 7月~9月に19回開催 |
開催場所 | ANA InterContinental Manza Beach Resort by IHG |
問い合わせ先 | 0989661211 |
URL | https://www.anaintercontinental-manza.jp/ |
沖縄県で4月に開催されている花火大会
ここでは沖縄県で4月に開催されている花火大会を紹介していきます。
5.JAL PRESENTS 第22回 琉球海炎祭 2025
JAL PRESENTS 第22回 琉球海炎祭 2025はJALが行っている日本で最も早い夏の大花火大会です。
花火の内容が豪華で10,000発の花火と沖縄の伝統芸能を融合させた花火が代表的で人気を博しています。
また世界的に有名なJUNKO KOSHINOさんが協力している為地元の方だけでなく全国、海外からも多くの方が訪れます。
本格的な大花火をいち早く体験したい方はぜひ参加してみましょう。
イベント名 | JAL PRESENTS 第22回 琉球海炎祭 2025 |
参加費 | 3000円~16500円 |
開催日 | 2025.04.19 19:00~ |
開催場所 | 宜野湾トロピカルビーチ |
問い合わせ先 | 098-894-5777 |
URL | https://www.ryukyu-kaiensai.com/ |
沖縄県で5月に開催されている花火大会
ここでは5月に開催されている花火大会を紹介していきます。
6.石川みほそまつり 花火大会

引用:ishikawa-mihoso-matsuri-2023.jimdofree.com/
石川みほそまつり 花火大会はうるま市石川のまつり実行委員会が開催しているおまつりです。
このお祭りは比較的地元民向けイベントで石川の伝統を中心にパフォーマンスがあり最後の項目で花火が打ちあがります。
空手や三線沖縄のバンドに有名人のトークライブなど多彩なイベントで満足できること間違いなしです。
石川について知りたい方はぜひ石川みほそまつりに参加してみましょう。
イベント名 | 石川みほそまつり 花火大会 |
参加費 | 入場無料 |
開催日 | 2025/05/03,04 |
開催場所 | 石川多目的広場 石川運動場 |
問い合わせ先 | ishikawa.mihoso.matsuri@gmail.com |
URL | https://ishikawa-mihoso-matsuri-2023.jimdofree.com/ |
7.第51回那覇ハーリー 花火大会2025

引用:naha-navi.or.jp/magazine/2025/03/44598/
第51回那覇ハーリー 花火大会2025は那覇市が行っているハーリー大会です。
基本的に三日間で部門毎に分けハーリーで競い合うイベントですが最終日の最後のイベントとして花火が打ちあがります。
また花火は3000発と地元向けイベントにしては規模は大きくハーリー以外にも多くのイベントに魅力があります。
沖縄を感じながら花火など多くのイベントを楽しめるので地元の方にぜひ参加してもらいたいです。
イベント名 | 第51回那覇ハーリー 花火大会2025 |
参加費 | 入場無料 |
開催日 | 2025/05 20:00~ |
開催場所 | 沖縄県那覇市那覇港新港ふ頭 |
問い合わせ先 | 098-862-1442 |
URL | https://www.naha-navi.or.jp/magazine/2025/03/44598/ |
沖縄県で6月に開催されている花火大会
ここでは6月に開催されている花火大会を紹介していきます。
8.日航アリビラ開業31周年記念花火
日航アリビラ開業31周年記念花火はホテル日航アリビラで開催されるイベントです。
ホテル日航アリビラの31周年記念ということでホテル内のプールから見える花火や音楽ライブなど壮大なホテルの周年を祝っています。
ホテルを堪能しながら花火も見たい方は是非イベントに参加してみましょう。
イベント名 | 日航アリビラ開業31周年記念花火 |
参加費 | 入場無料 |
開催日 | 2025/06/27 20:30~ |
開催場所 | ホテル日航アリビラ |
問い合わせ先 | 098-982-9111 |
URL | https://www.alivila.co.jp/topics/17756/ |
沖縄県で7月に開催されている花火大会
ここでは7月に開催されている花火大会を紹介していきます。
9.第47回海洋博公園花火大会
第47回海洋博公園花火大会は沖縄でも珍しい豪華な10,000の花火を打ち上げるイベントです。
海洋博公園花火大会は9千人も集まる沖縄で比較的人気のイベントとなっています。
エメラルドビーチで行われる花火大会のため海面に反射する花火で迫力満点です。
また音と連動したミュージック花火が会場を盛り上げてくれます。
海洋博公園花火大会は記憶に残る迫力満点なイベントですのでぜひ参加してみましょう。
イベント名 | 第47回海洋博公園花火大会 |
参加費 | 3000円~45000、駐車場有料 |
開催日 | 2025.07.05 20:10 |
開催場所 | 海洋博公園 エメラルドビーチ |
問い合わせ先 | 098-871-3118 |
URL | https://oki-park.jp/hanabi2025/ |
沖縄県で8月に開催されている花火大会
ここからは8月に開催されている花火大会を紹介していきます。
10.大宜味村夏まつり

引用:ogimi-kanko.com/2024/07/24/第42回 大宜味村夏まつり 開催決定!/
大宜味村夏まつりは大宜味村が開催する地域密着型の夏まつりです。
イベント内容には青年会のエイサーやヒージャーが景品の綱引き、一般の方が参加するのど自慢大会などがあります。
そしてイベントの締めには1700発の色鮮やかな打ち上げ花火があり漁港上の夜空が幻想的になります。
地元の方や大宜味村が好きな方にはうってつけのお祭りとなっています。ぜひ足を運んでみてください。
イベント名 | 大宜味村夏まつり |
参加費 | 入場無料 |
開催日 | 毎年8月の第二、土日曜 14:00~ |
開催場所 | 沖縄県国頭郡大宜味村 |
問い合わせ先 | 0980-44-3007 |
URL | https://ogimi-kanko.com/2024/07/24/第42回 大宜味村夏まつり 開催決定!/ |
沖縄県で9月に開催されている花火大会
ここからは9月に開催されている花火大会を紹介していきます。
11.沖縄かなさ花火2025
🌟あの感動をもう1度🌟
— 沖縄かなさ花火 supported by セブンーイレブン・沖縄 (@kanasahanabi) September 10, 2024
沖縄かなさ花火では、関連イベントとして「WE♥NAMIE HANABI SHOW supported byセブンイレブン」を振り返る記録映像の上映会を開催🫶
☑️会場:沖縄コンベンションセンター劇場棟
☑️上映時間①13時30分〜、②16時〜、③18時15分〜
※上映時間は変更になる可能性があります。 pic.twitter.com/eeukCp7OWt
沖縄かなさ花火2025は比較的新しい沖縄で夏の風物詩といえばと言えばを目指している花火まつりです。
元々は安室奈美恵さんをモチーフにしたイベントで安室奈美恵さんの曲に合わせて多くの花火を打つことで有名です。
色鮮やかさと有名な曲で圧倒的な迫力を味わうことができ、県外から多くの人が来場します。
安室奈美恵さんが好きな方はぜひ参加してみましょう。
イベント名 | 沖縄かなさ花火2025 |
参加費 | 3300円~ |
開催日 | 2025/09/20 |
開催場所 | 宜野湾海浜公園トロピカルビーチ特設会場 |
問い合わせ先 | https://x.com/kanasahanabi |
URL | https://x.com/kanasahanabi |
沖縄県で10月に開催されている花火大会
ここでは10月に開催されている花火大会を紹介していきます。
12.第33回 宜野座村まつり&第10回 美ら島花火大会

引用:vill.ginoza.okinawa.jp/soshiki/1008/2/94.html
第33回 宜野座村まつり&第10回美ら島花火大会はステージや出店そして花火など多くのイベントがあるお祭りです。
宜野座村まつり& 美ら島花火大会は二日間で10分間に約1000発の花火が打ちあがります。
地域向けのイベントとしては規模が大きく気軽に見に行きたいイベントとなっています。
イベント名 | 宜野座村まつり&第10回 美ら島花火大会 |
参加費 | 入場無料 |
開催日 | 2025.10.26 12:00~ 27 10:00~ |
開催場所 | 宜野座村農村公園 |
問い合わせ先 | 098-968-5125 |
URL | https://www.vill.ginoza.okinawa.jp/soshiki/1008/2/94.html |
花火イベントを見る際の注意事項
沖縄の花火大会を適切に楽しむためには、事前の準備と周囲への配慮が欠かせません。
ここでは花火大会に参加する際のポイントをいくつか紹介します。
交通、アクセスに注意
・人気のある花火大会では、開始2時間前程から周囲道路が混雑し始めます。特に観光地周辺では渋滞が発生しやすいので早めの行動を大切にしましょう。
・会場によっては駐車場がありません。そのため臨時シャトルバスや公共交通機関の使用が推奨されます。
お祭りへ参加する際の必需品
・冷たい飲み物
沖縄の夏は日が落ちても気温が高く熱中症のリスクがあります。屋台の飲み物は少し高いですが準備しておきましょう。
・レジャーシート
人気花火大会は席に座れず地べたで見る場合があるのでレジャーシートも持参しましょう
・モバイルバッテリー
祭りや大会に行くと写真や動画の撮りすぎでスマホの充電が残りわずかになりやすいので準備しましょう。ですが熱によるバッテリーの膨張にも気を掛けましょう。
・虫よけスプレー
基本的に花火大会は全て屋外です。沖縄の夏は虫が多く発生しますので対策しましょう。
参加時のマナー
観覧エリアなどのほかに人がいる場合は以下のマナーを守りましょう。
・場所取り時
場所取り時には必要最低限の範囲にし、他人の視界を遮らないよう配慮を心がけましょう。
・参加中のマナー
大声での会話や音楽を流すことはやめましょう。また自分のごみは自分で持ち帰りましょう。
・お子様がいる場合
小さなお子様がいる方は、迷子防止や熱中症対策を万全にし周囲への配慮を忘れずにしましょう。
・ドローンの使用について
多くの会場では原則ドローンの使用は禁止です。事前に問い合わせ使用可能か確認の上使用しましょう。
まとめ
沖縄の花火大会は、エメラルドグリーンの海と南国の夜空が合わさる絶景の中で開催され、ここでしか味わえない特別な夜となります。
2025年も県内各地で、伝統と融合した演出や地元色豊かな催し、迫力満点の大規模花火大会など多彩なイベントが予定されています。
また、花火大会を快適に楽しむためには、熱中症対策・持ち物の準備・交通アクセスの確認・マナーの意識が大切です。